11/18は土木の日
毎年11月18日は、【土木の日】という記念日であることをご存知ですか?
土木学会により1987年に制定された土木の日は、“土木”の二つの漢字を分解したときに【土(十一)】【木(十八)】となることから、語呂合わせにより記念日が定められたと言います。また土木学会の先駆けとなった“工学会”の創立が1879年の同日だったこともあり、日本の交通インフラを支える土木産業の認識と理解を深める機会として制定されました。
私たちにとって街中に道路が走り、川向こうへ移動するため橋を渡るというのは、ごく当たり前のことではないでしょうか。
様々交通手段があるなか、県をまたぎ日本全国津々浦々、どこまでも続き広がる道路網。
その光景はごく自然なものですが、こうした当たり前の日常を支えているのが“土木の力”です!
もともと舗装されていなかったはずの道を整え、渋滞を減らすため新たに道路を通し、橋を渡してより豊かな生活を目指し街づくりを行うのが土木分野。
先人たちが繋いできた技術と叡智を未来へと繋ぎ、次世代へとバトンタッチしていく事で、この国の交通インフラは発展してきました。
クリテック工業では、そんな土木に若いうちから多く興味を持ってほしいという想いから子ども向けイベント「クリテックアカデミー」を実施しております。
内容は小学生にとってすでに馴染みのあるSDGsに絡めた話題に始まり、“橋には隙間が空いている?”など、建築・土木の面白さに触れつつ実際に橋づくりに挑戦していくものです。
橋づくりではこれまでトラス構造を利用した工作や、重力と摩擦を利用したダ・ヴィンチの橋を制作。橋梁構造は同じのままに、ミニチュア版をこども達の手でつくり上げました。
土木産業の一翼を担うクリテック工業では、今後も新たな未来を担う子どもたちに学びの場を提供すると同時に、橋梁用伸縮装置事業を通して社会の発展に寄与していきたいと考えております。