![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102046367/rectangle_large_type_2_e8a90145fe7efeef9264fbf7fe25f6ae.jpeg?width=1200)
チューリップの花見(秦野戸川公園)
県立の秦野戸川公園でチューリップが見ごろという情報を見ました。
2023/3/31 13:45 曇 15℃#チューリップ 見頃。ひとつ前投稿で、ドローン投撮アップしました。是非ご覧下さい。明日からチューリップフェアで、大変混雑すると思われます。臨時駐車場開設予定です。#秦野戸川公園 pic.twitter.com/4EQUIIhSdw
— 秦野戸川公園 (@hadanotokawa) March 31, 2023
結構いっぱい咲いている写真に興味をそそられ、4月3日に行ってきました。
チューリップ畑はそんなに珍しくもないように思うのですが、私の家の近くには特にないし、やはり色とりどりのチューリップがびっしりと植えられているような場所はどこにでもあるようにも思えません。
そこで、それじゃあチューリップの花見に行こうかということで戸川公園まで行ったというわけです。
戸川公園は丹沢の山塊がバックに見える非常に気持ちの良いところです。
平日にもかかわらず9時ごろで駐車場の7割ほどは埋まっているように見えました。
チューリップ畑は園内の一部にあるのですが、遠くから見ても赤や黄色の鮮やかな色が目に入り、すぐにわかりました。
あちこちに多くのチューリップが植えられているのですが、特にメインの大きなチューリップ畑が圧巻でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1680575449464-V99T080La3.jpg?width=1200)
iPhoneのパノラマ機能で撮影
一つの種類(一つの色)で数千本ということですから全体では万を超えるチューリップが咲いているわけです。豪華ですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1680580399023-u1GDxxCAXA.jpg?width=1200)
iPhoneのパノラマ機能で撮影
散策を楽しんでいる人も、ほとんどがチューリップと一緒に写真を撮ってました。春らしい景色ですよね。
ところでチューリップって青い花はないのでしょうか。今までも見たことがないような気がします。青いバラを作るのが難しいと言われていたように、チューリップも難易度が相当高いのでしょうか。
とくに強い興味があるわけではないのですが、このチューリップ畑を見てそんなことを考えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680580844510-7JV4NXyqsb.jpg?width=1200)
青がないのはなんででしょうか
iPhoneのパノラマ機能で撮影
今週末は結構な人が見に来るのだろうと思います。
なぜなら日本人は桜も好きだけれどチューリップも好きですよね。
最後に、このチューリップ畑の後ろにあった大きな欅の木が新緑の葉を出してとても美しかったので、その大木の写真も載せておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680581240930-gDzzaKH4My.jpg?width=1200)
iPhoneのパノラマ機能で撮影