![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103489178/rectangle_large_type_2_54994b889b20e7fa227799eed0e8daa3.jpeg?width=1200)
【 NFT/XR CREATOR INTERVIEW 】#003 クリエイター みゅーでさん
CREPOSは、VRやARなどのXR制作を応援する「CREPOS XRサポートプログラム」と、NFT制作を応援する「CREPOS NFT支援プログラム」を運営しています。
このコーナーでは、各プログラムに参加するクリエイターさんやXR/NFT界隈で活躍するクリエイターさんに直接インタビューを行い、どのようにクリエイター活動を始めたか、そしてNFTやXRの魅力について探っていきます。
#003 は、クリエイターのみゅーでさんにお話を聞きました。NFT販売プラットフォーム「HABET」でNFTを販売したり、CREPOSが開催するキャラクターコンテストに積極的に応募いただいたりと、クリエイターとしての活動に邁進されているみゅーでさん。特徴のある水彩画タッチのキャラクターがどのように誕生したのか、作品の魅力の原石を発見しました!
【PROFILE】
クリエイター みゅーで さん
Twitterアカウント:@Mude0530
宮城県仙台市生まれ/双子座
美術科高校・美大を卒業後、透明水彩・アクリルメインで制作活動をしています。写実から抽象画、キャラクターデザイン等、興味を持ったジャンルにチャレンジしながら成長中です。
■尊敬するクリエイター
永山裕子さん(透明水彩画家)
■CREPOSポートフォリオ
https://crepos.jp/portfolio/mude530
■HABET NFT販売ページ
https://habet.me/u/mude530
Q1.現在のクリエイター活動について教えてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1681963112605-h5K9r25bqG.jpg?width=1200)
絵画ではオンラインギャラリーで作品の展示販売やオーダーメイド制作、デジタル画ではキャラクターデザインやNFTにチャレンジしています。
依頼絵画:F4 アクリル モデリングペースト
— みゅーで (@Mude0530) January 14, 2023
こちらのアカウントにも記録用に残しておきます💋 pic.twitter.com/z2bjeKwOvl
Q2.クリエイターとしての信念や大切にしていることがあれば教えてください。
できる限り妥協をしないことです。本当はもっともっと描けたと本人が思っていたところで、人から見れば今ここにある作品が本人の実力となります。自分のためにも私の作品を待ってくれている人のためにも極力妥協はしないことが大切だと考えています。
Q3.クリエイター活動を本格的に始めたきっかけはなんですか?
高校生の頃、オンラインギャラリーから作品を掲載しないかとお声がけいただき、掲載した抽象画が売れたことがきっかけです。
Q4.初めて本格的にクリエイター活動をした時の作品はどのようなものですか?
アクリル絵の具で制作した小さな抽象画です。
Q5.NFTやXRに興味を持ったキッカケやエピソードを教えてください。
海外のマーケットを中心にNFTが流行っていることを知った時には「面白そうだけど難しそうだし私には無関係なものだな…」と思って触れずにいましたが、日本で購入と出品が簡単にできるマーケットが出てきたと知ったタイミングですぐに参入することを決めました。
Q6.NFTコレクションのコンセプトやテーマがあれば教えてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1681978571890-r0G9WuvNxc.jpg?width=1200)
コレクション・ロリアは大好きな古生物アノマロカリスと大好きな植物たちを組み合わせ生み出した幻獣です。モチーフとする植物の数だけ生み出すことができるため、楽しくコレクションできると考えています。
家では実際に色々な植物を育てています。特に多肉植物は同じ種類でも個体毎に個性があってとても楽しいです。
ロリア01はエケベリア ブルードラゴンがモチーフとなった個体ですが、私がブルードラゴンを育て始めて、絵を描きたくなるほど惚れてしまい、生み出されたという経緯があります笑
ロリアのもう片方のモチーフ、アノマロカリスは幼少期に図鑑で一目惚れをしてから大好きな古生物です。カンブリア紀で最強の生き物で大変異質です。小さくて可愛い植物と大きくて強いアノマロカリス、相反するモチーフの組み合わせで生まれたロリアを可愛がってあげて欲しいです。
ロリアちゃんはモチーフとなる植物によってちょっぴり姿が変わります🐲🌱 pic.twitter.com/nHkG3SPmdg
— みゅーで (@Mude0530) October 23, 2022
Q7.クリエイター活動を通して、自己実現できたことや問題解決できたこと、達成できたことはありますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1681978776812-6rhOZBYON7.jpg?width=1200)
幼少期からドラゴンが大好きで、よくオリジナルのドラゴンを自由帳に描いており「いつかこのドラゴンたちがゲームやカードに出てきたら嬉しいな」とぼんやり思いながら生きてきたので、アプリのモンスターとしてデザインが採用された時はとても嬉しかったです。幼少期からぼんやりと願い続けていた夢が達成された瞬間だったんだと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1681978966104-65UeOmuBc7.png)
「九九のトライ モンスターデザインコンテスト」にて
買取させていただきました!
Q8.クリエイター活動の中で苦しかったこと、挫折などはありますか?
自分的には最高だった作品がイマイチ人には刺さらなかった時は、ほんのちょっとだけ悲しいですね。昔から自分の作品が大好きで作品を生み出すこと自体に喜びを感じているため、クリエイター活動で苦しんだり大きな挫折を経験したことはありません。
Q9.クリエイター活動を通して、生活が変化したことなどはありましたか?
![](https://assets.st-note.com/img/1681979169242-TjTycPH1tu.jpg)
日常で素敵なものを見つけた時に「素敵だな」で終わらせることなく、よく観察したり作品に落とし込んだりするようになりました。
旅行に行く時も知らない場所をお散歩する時もとにかく写真を撮ります。
綺麗な風景、話題のスポットの全体ではなくそれを構成している小さな植物や壁の質感・色味から経験値をゲットしている感覚です。
こうすることで日常丸ごと経験値になっていると考えます。
Q10.これからやってみたいことはありますか?
引き続き興味を持ったジャンルにはすぐ触っていきたいと思います!今はロリアをなんらかの形で立体化したいなと計画を練っている所です。
PRがあればどうぞ!
アナログ画材もデジタルも扱えるのでペットの似顔絵、アイコンヘッダー・サムネイル、キャラデザ等なんでも気軽にご相談ください!
今回はクリエイター みゅーでさんにお話を伺いました。
日常で感じた愛おしいモノたちの魅力を自分の経験値にして作品として昇華させならが、さらに制作する喜びを感じていく日々…とっても理想的なクリエイターライフです!そして、意欲的に様々なことにチャレンジされているのも素敵ですね。今後も、みゅーでさんの作品が楽しみです♪
今後もこちらのコーナーでは、NFTやXR作品を手掛けるクリエイターさんをインタビューしていきますので、次回もお楽しみに。
【 NFT/XR CREATOR INTERVIEW 】バックナンバー
インタビューしてほしい方、大募集!
XR制作やNFT活動などをされているクリエイターさんにインタビューのお声がけさせていただいています。我こそは!!という方は、CREPOS XRのTwitter DM(https://twitter.com/XR_CREPOS)にぜひご連絡ください。
★ お仕事依頼受付中 ★
イラストやデザインのご依頼なら
登録クリエイター10,000人以上のCREPOSへ!
![](https://assets.st-note.com/img/1681980399285-jyKFLp6lOG.png?width=1200)
豊富なコンテンツの制作実績がございます。
VR・ARコンテンツについても制作可能ですのでぜひご相談ください!
クリエイターへの依頼についてご相談も承っておりますので、
以下CREPOS運営事務局までお気軽にお問合せください。
【 crepos_operation@i-freek.co.jp 】