![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14643420/rectangle_large_type_2_e6e383ac20538ae43352ca2fc07ad897.jpeg?width=1200)
【イベントレポート】9月24日(火)に活動説明会を開催!
9月24日(火)にクレイシュの活動説明会を開催しました!
初めての活動説明会でしたが、参加者のみなさんとも楽しく交流できるいい会になりました!
クレイシュのこれまでの活動
「こども・若者・大人が出会い、学び合う場をつくる」をミッションにキャリア教育等に関わる活動を展開されているNPO法人JAEさんの素敵なオフィスをお借りして開催しました(JAEさん、ありがとうございました!!)
当日は立場も関心も様々な5名の方が参加してくださいました。
イベントが始まる前から、参加者の方の間で和気藹々とおしゃべり。
暖かい雰囲気の中で、代表の井上のプレゼンがスタートしました!
渾身の自己紹介(?)はほどほどに。
クレイシュの活動内容や課題意識へと話が進んでいきます。
クレイシュでは、大前提として子どもたちの「学び」は多様で複雑なものだと考えています。
教育機会の不平等や子どもの貧困など、教育や子どもたちに関する数多くの課題は、子どもたちの多様で複雑な「学び」を支えられていない現状の一例でしかありません。
ひとつひとつの課題を解決していくだけでなく、子どもたちの多様で複雑な「学び」をみんなで支え、はぐくんでいけるような環境を整えていくことが必要なのだと考えています。
このような課題を念頭に置きつつ、以下の2つのことに取り組んできました。
1. 子どもたちのまなびとそだちをdesignする
2. 子どもたちをみんなで育む「文化」と「仕組み」をdesignする
具体的にどんなことしているのかについては、こちらの記事も合わせてご覧ください!
クレイシュのこれから 〜「Hometown Plan」〜
続いて、新構想「Hometown Plan」の紹介です!
サッカーのクラブチームが本拠地とする地域のこと「ホームタウン(Hometown)」と言います。
Jリーグの公式ホームページでは、「Jクラブと地域社会が一体となって実現する、スポーツが生活に溶け込み、人々が心身の健康と生活の楽しみを享受することができる町」という風に紹介されており、この仕組みによって「地域のスポーツ文化の醸成に貢献する」ことが目指されています。
当日は、この仕組みを「教育」の分野に置き換えて考えてみたらどうなるだろうか…?という問いを起点としてクレイシュの今後のことについて話が進みました。
参加者同士のつながり
活動説明会の後半は、参加者を巻き込んでのワークショップが行われました!
テーマもその場で即興で決まっていきます。
今回は乳児院の話から始まり、教員の労働時間の話、大学生の人間関係の話まで、集まった人だからこその時間を過ごすことができました!
また、参加者からはこのような素敵なコメントもいただきました。
主催者さんの説明もわかりやすくて、現役の教師の方や保育士さん、向上心のある大学生の方どの方のお話ももっと聞きたいと思いました!時間が足りません!また開催してください!レベルアップして参加します!
— 有田涼夏 (@niconico_zinsei) September 24, 2019
写真のNPO法人のイメージの壁の説明わかりやすすぎてすぐ腑に落ちた。#creche_event pic.twitter.com/M3mZydPtNI
おわりに
クレイシュでは、「社会課題を解決しなければ!」という義務感からではなく、「楽しい」「おもしろい」という感情で関わるファン・サポーターを増やしていきたいと考えています。
そしてその結果として「子どもをみんなで育むHometown」に少しでも近くことができれば幸いです。
これからも応援、よろしくお願いします!
*****
▼インターンスタッフ募集▼
教育格差という社会課題の解決のために、子どもたちのちょっと素敵な未来のために、一緒に挑戦してくれる仲間を募集しています。応募はこちら!
▼Crècheサポーター募集中▼
Crèche(クレイシュ)の運営は、サポーター会員のみなさんのご寄付で支えられています。
月500円からCrècheサポーターとして、「子どもたちをみんなで育む社会」をつくっていきませんか?詳細はこちら!
いいなと思ったら応援しよう!
![クレイシュ|大阪で無料学習支援まなびばを運営中!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12928859/profile_6ade03d3256944a43f03c00f10686fa6.png?width=600&crop=1:1,smart)