![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144808009/rectangle_large_type_2_55f2ce872066260b3f54a55f952d84c5.jpg?width=1200)
超加工食品って何⁉️
メンタルと食事について考える日々
2024年 年内で10件『メンタルと食事』についてのセミナー依頼が入っている
資料作成に奮闘の毎日
クリニックの栄養面談でも
ストレスによる過食で肥満、血糖値上昇の
患者さんも多い
『ストレスでイライラして、ダメとわかっていても食べてしまったんです』と、今日も連発された😮💨
確かに、食生活とメンタル不調は大きく関わっていると思う。
最近、話題になってる超加工食品が、メンタルにも大きく影響するという研究報告がある
超加工食品とは、加工の程度が高度の食品
ケチャップやソーセージ、アイスクリームなど
多くの食品が含まれる
ソーセージにケチャップ
これって、私 大好き😆
これから暑く💦なるとアイスクリームを食べる患者さんも増えてくるし
超加工食品って、私たちの体にどう影響するの?
とてもわかりやすくまとめた報告を共有します⬇️
24時間コンビニが開いてることで、夜な夜なお腹が空くと菓子パンやカップ麺を買いに行く方も多い
昼食は、毎日コンビニという方も多い
スーパーの冷凍食品や加工食品のおかげで
助かってる主婦も多く
私も忙しい毎日でお世話になることも
超加工食品に頼りすぎる食生活は、糖尿病やメンタル不調の予防にとって好ましくないとのこと。
だからと言って、超加工食品を毛嫌いするのも
考えもの
超加工食品は、決して毒ではなく
プラス面とマイナス面を落ち着いて比べて
賢く利用することを東京大学名誉教授の佐々木敏先生も糖尿病患者向け雑誌『さかえ』で述べておられた。
メンタルと食事
睡眠と食事
生活習慣病と食事
健康を左右する大事なこと❣️
『メンタルと食事』について
現場で経験した管理栄養士がお伝えするセミナー
希望の方は、こちらのクレセールHPからお問い合わせ下さい。
栄養睡眠カウンセラー
管理栄養士
オフィス クレセール 松岡幸代
https://www.yukiyo-poco.com/profile