![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157249843/rectangle_large_type_2_be2e703d02865e492541224054eafa9f.jpeg?width=1200)
第10勢_摟膝拗歩&第20勢_拗歩倒攅猴
第10勢_摟膝拗歩(ろうしつようほ)と第20勢_拗歩倒攅猴(ようほとうれんこう)の解説と動作についてです。
第10勢_摟膝拗歩(ろうしつようほ):
白鶴亮翔の最終動作が摟膝拗歩(ろうしつようほ)です。左足先を約30度外側にむけて、左足に体重をうつし、右足をすすめて左足によせます。同時に左手は下から左上後方で左耳の高さにあげ立掌とします。右手は前から顔の前で立掌となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1728398911-vJjXGyDZS97cVpdITahqri4o.png?width=1200)
第20勢_拗歩倒攅猴(ようほとうれんこう):
左足をあげて足先を下に向けます。同時に右掌を陰掌にして前方に伸ばし、左掌は立掌にして左耳の横にとります。
![](https://assets.st-note.com/img/1728398968-0ZIqvixbfVdjDsgnhXyletRG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728398978-n3wWOXc7IeaPYh294LE651xm.png?width=1200)
以下、メンバーシップ専用となります。
コンテツ:
1.第10勢_摟膝拗歩&第20勢_拗歩倒攅猴のテキスト
2.動画での解説、計2本
メンバーシップの「女性のための太極拳」に入会いただいた方は、太極拳関連のすべての動画を含むコンテンツの閲覧ができます。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?