
crafts days 特設ショップ
https://www.iichi.com/lp/2020/crafts-days2020年36回目のクラフトフェアまつもとの開催が中止となったことから松本クラフト推進協会とiichiは共に「crafts days(クラフトデイズ)」という作り手の制作背景や日々を知り、作品を閲覧・購入できる新たな試みを開始しました。
キツネとユーカリのネックレス 【受注制作】
綿糸を草木で染めて手縫いでひと針ひと針立体化した作品です。皮膚に触れる面の素材が綿糸なので金属アレルギーの方でもご使用できるかと思います。中にワイヤーが入っているのでサイズと角度の調整が可能です。親子でも楽しめる大人かわいいデザインです。 〇素材の説明 ○ファブリックと糸 irooto色音の商品は、ひとつひとつ手染めしています。 【素材】 :白糸)無漂白の綿糸100パーセント、黄糸)マンゴーで染めた綿糸、グレー糸)マンゴスチンで染めた綿糸、針金 留め具)少数民族アカ族の銀色の玉(鈴ではないので音はでません) 【サイズ】:狐モチーフ80mm x 80mm x 20mm 紐の長さ 600mm 【重さ】 :27g 写真1:ボタニカル+動物 シリーズの狐です。 手縫いで細かく立体化しています。 写真2:箱に入れてお届けします。リボン掛けなどをご希望される場合は、メッセージににてお知らせください。 本体の中にやわらかい針金が入っているので、角度調節可能です。(無理に曲げると折れる可能性があるので、気をつけてください。) 写真3,4,5:着画 30代~40代の大人の方のお客さまが多いので、子供の着画で申し訳ないのですが、身近に娘しかいないので。。どうしても、首の後ろにくる狐のしっぽとユーカリの動きを伝えたかったので、載せました。 ※草木染めで手染めし、手縫いで仕上げている作品なのでデリケートです。無理に引っ張ったりせず、使わないときは、付属の箱に入れて日の当たらないところで保管してください。額に入れてお部屋の飾りにしたいという方いらっしゃいます。その際は、どうしても色あせていきます。額の背景を暗い色などにされるとビンテージ感がでておしゃれな部屋のアクセントになってくれるかと思います。 〇お届について ○新型コロナウィルスの蔓延状況により航空機による配送が遅れることがございます。プレゼントなどの場合、お気を付けください。 ○こちらの商品は、受注制作になります。お支払い後3週間前後に発送いたします。 〇ご購入の際の注意点 ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 ※ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 ※画面上と実物では色が異なって見える場合があります。 その他、疑問点などございましたら、遠慮なくメッセージにてお伝えください。 地球にやさしいモノづくりをしています。 https://pinkoi.com/store/irooto
¥28,000
ソウルスッカラ[真鍮]
カトラリーも、一枚の真鍮板を金槌で打ち、一つ一つ鍛金で製作しています。 3ミリ厚の真鍮版から、彫刻のように削り出し成形していきます。 ”首”のところのシノギが、ソウルシリーズの特徴です。 2019年3月に韓国ソウルを訪問し、その土地の空気を感じ、骨董品の真鍮スッカラも実際に目にすることもできた後に湧いてきたデザインなので、ソウルスッカラと名付けました。 【サイズ】195mm × 43mm× 15mm(個体差あり) 【日常のお手入れ】 ステンレスのカトラリーと同じように、食器用スポンジを使用し洗います。 金タワシなどの、深く傷がつくもののご使用はしないでください。 洗った後は、すぐに水気を拭き取った方が水シミなどがつきにくく、お手入れが簡単です。 黒い水シミなどが目立つ時は、食器用クレンザーを使って洗ってください。 ホームセンターなどにある、ピカールなど金属磨きで磨くと、輝きが復活します。 1000番ぐらい(微細)のスチールタワシなどでも、汚れが落ちますが、目立たないところで 試してからのご使用をお勧めします。 金属磨きやスチールタワシなどのご使用後は、よく洗剤で洗ってからご使用ください。
¥6,200
≪branch≫コーヒーメジャー(みかん)
自然木の枝を持ち手に使用した≪branch≫シリーズのコーヒーメジャーです。 一杯で約10g、山盛りで12gとなります。 植物性の天然オイルでしあげてあります。 長さ:約13cm 厚み:約35mm 樹種:みかん ≪branch≫シリーズ 自然木の枝を持ち手に使ったシリーズです。 完成された木工品を見て山で育っている樹木そのものを連想することは意外に少ないように思います。 自然の表情をそのまま残した枝を使うことで使い手が少しでも山の樹に想いをはせ、山に関心を持ち樹木から木材へのサイクルに関わっていける世界。 そんなひとつのきっかけになれればと考えています。 *取り付ける枝は特定の樹種を決めておらず、雰囲気に合わせて選んでおります。 一つ一つ違う自然のものになりますので画像とは異なることをご了承ください。
¥3,800
お団子付きスプーン(ブラックウォールナット)
材種:ブラックウォールナット 寸法:長さ125mm(お団子除く) 持ち手の太さ:約10mm 塗装:クルミオイル塗装 木のお団子がついたスプーンです。 持ち手を短めにしてありますので、デザートを食べる時はもちろん、ティースプーンとしても、ちょうどいいサイズです。お団子の大きさ、形は一つ一つ違います。どんな形になるかはこちらにお任せください。 お子様がご使用の際には、お団子の部分が目などに刺さってしまわないよう、ご注意ください。クルミオイルを塗装しておりますので、アレルギーのある方は使えません。 ひとつひとつ手づくりですので、形状は写真と僅かに異なる場合があります。 木目と色味は、同じ材種の木でも異なりますので、ご了承ください。 画像写真の木目と色味は一例見本としてお考えください。 ~ お取扱いについてのご注意事項 ~ 木は無垢材を使用していますので、日常の気温湿度の変化により伸縮し木が反ることがあります。 直射日光、高温になる場所での使用は避けてください。割れ、欠け、反り等の原因となります。 紙や布の上に長時間置くと油染みになることがあります。 食器洗浄機、乾燥機のご使用はできません。 〜 メンテナンスについて ~ ・オイル塗装方法 オイル塗装をしていただくことで末永くお使いいただけます。 オイル塗装の目安は、木がカサついて毛羽立ったり、表面が白っぽくなったら塗り頃です。手がカサついた時にハンドクリームを塗るような感覚です。
¥2,000
ホームスパン コースター&ポットマットのセット 茶
羊毛を洗うところから始めて、手紡ぎ手織りで制作しています。 こちらの作品には以下の品種の羊毛を使用しています。 英国産ブラックウェリッシュマウンテン オーストラリア産ポルワス ニュージーランド産ロムニー すべて羊の自然色で、染めていません。 コースター(1540円)2枚とポットマット(2420円)1枚のセットです。 コースターは10センチ×10センチ、ポットマットは12センチ×12センチの中綿のないタイプです。 (手作りですので、柄の出かたは一定ではありません) 陶器のお湯呑みにも、コーヒーカップにも、和洋どちらでも使える色です。ポットマットは急須敷としてのほか、スープ皿と合わせてもお使いいただけます。 裏地は写真のように、国産のピッグスエードを使用していますが、中性洗剤で手洗いしていただくことが可能です。 ウールを使用しておりますので、長期保管には防虫剤をご使用ください。 クリックポストでの発送もできますが、事故時の補償はありませんのでご注意ください。
¥5,500
家のお湯のみ(レンガ)
家のかたちをしたお湯のみです。 屋根がフタになっており、煙突がついています。 煙突にはちゃんと穴が開いていて、寒い時期には煙突から湯気がでるかも? 小物入れや、シュガーポットとしてもお使いいただけます。 あなただけの物語を想像してみてください。 ーサイズ(参考)ー お湯呑:高さ 約6.5cm 直径 約8cm 蓋:高さ 約4.5cm 直径 約8cm 重ねた時の高さ:約10.5cm 表面は釉薬をかけておりませんので、水分が染み込みやすくなっています。撥水処理を施しておりますが、永年継続するものではありません。本物の家と同じように経年変化をお楽しみください。 【!ご購入にあたってのお願い!】 ひとつずつ手仕事を積み重ねて制作しております。 写真の作品と、形や屋根の焼き上がりの色が異りますことをご了承ください。 お送りする作品の形や色味が気になる場合は、写真をお送りしますので、ご購入お手続き前にメッセージにておたずねください。 ご購入お手続き後のキャンセルはお受けできませんので、よろしくお願いいたします。
¥8,800
シルクスカーフ「garden」
ルリマツリ、ツクシイバラ・ツクシイバラの実・クレマチス・カモミール・シャクヤク・野葡萄・藪がらし・パンジー・紫つゆ草・その他雑草が描かれています。 憧れの庭に咲く四季の花々を描きました。 水彩画で描いたデザイン画を京都の染色工場でプリントしました。 カジュアルにも、フォーマルにもあわせられます。 素材:シルク100% シルクローンの薄手で透明感のある柔らかな肌触りの生地です。 繊細な生地を使用しているため、引っかかりなどにご注意ください。 ウォッシャブル加工をしていますので家で洗えますが 繊細な生地のためドライクリーニング推奨です。 サイズ:約90cm~×90cm~ ※プリントと縫製の際の生地の関係で若干のサイズムラがございます。 ご了承ください 重さ:約20g
¥13,000
summer breeze
コブナグサ染め 落ち着いたコブナグサ染めと 可愛らしいリボン刺繍生地の組み合わせが絶妙にマッチした1着。 そよ風が吹き抜けるような夏らしい透け感が爽やかなスクエアネックのトップス。 見頃部分には愛らしいリボン刺繍の生地を使用しています。 後ろの首回りは少しタイトにすることで 後ろ姿にもこだわり、 パンツにもスカートにも合わせやすい丈感です。 本体 linen100% 身頃レース部分 cotton リボン柄刺繍 着丈 52㎝ 総丈 61㎝ 身幅 43㎝ 裄丈 29.5㎝ 袖口 26㎝ モデル身長164㎝ 平置き採寸のため多少の誤差があります お洗濯は漂白剤蛍光剤の入っていないものをご使用の上、 必ず陰干しでお願いいたします。 汗で変色することもございます。直接汗がつかないようにお気をつけください。 後日重ね染めも可能です。 その際はご連絡ください。 送料プラス3000円+税となります。
¥15,400
ほころぶ 銅合金花器 焼色
掌に収まる小さな金属の花器です。 つぼみがほころぶような様をイメージしてデザインしました。 一点ものです。 伝統工芸技法で、金属と薬品の化学反応で表面の色を出しています。 最後に表面に蝋を塗ったり、クリア塗装をして色を止めてありますが、徐々に経年変化はしていきます。 サイズ H4.5×W5×H5cm 素材 銅合金 蝋真土回転体という、伝統工芸技法によって制作しています。 水と粘土と砂で鋳型を制作するので、どうしても乾燥や焼成に時間がかかってしまいますが、 制作工程で産業廃棄物がほとんどでない、エコな制作方法です。 たくさん早く作って売るということも、多くの人に届ける為に大切なことだと思っていますが、 今からの時代のものつくりはそれ以外のことも考えていかなければいけないのではないか、と考えつくった花器です。 たくさんはやくつくるものも、時間がかかるものも、それぞれの需要を得られたらいいなとおもっています。
¥12,100