売るものが無いと、売り方も定まらない。
売り方ってとても大事。売り方は永遠のテーマであります。さらに売り方の中に集客方法や何のツール使うかってことも盛り込まれてきます。
なんだか光るモノがあるのに、売れないもの・・良いものなのに売れないもの。たくさんあります。
そんな売り方を生産者さんと共に考えて実行していくのが私の仕事でもあるのですが、その前に。
売り方を考えられるだけの モノ がある人は、売り方をどんどん考えて実行していけば良いのですが・・
そもそも、売りたいけど売れるモノが無い!売りたいけどどこでどう何を探せば良いの?
初心者ですと・・こんな悩み抱きませんか?私も同じ悩みを抱きました。
売り方のお話は世の中にたくさんあります。ただ、売れるものがあってこそ。
売れる商品の探し方。ほとんど世の中にありませんでした。
私の本の特徴はここが大きいかと思います。売れる商品(売りたもの)を探してそこから初めて売り方を考えていけるのです。
本では、ある条件に当てはめて売れる商材を探していく過程さらにそれをどこで見つければ良いのかという仕入れ方法を記載しています。
ただ、ここだけ書くとそれこそ本3冊くらいになってしまいます。
そのため、必要な方向けには、仕入れ・リサーチ講座なるものを開催しています。
仕入れ・リサーチを知っておくと、BASEだけではなく、アマゾンやメルカリでも楽天でも、どこにでも応用はできます。
ただ、モノによって、場所との相性はあるのでそれを知っておく必要はありますが・・
売り方の前に売るもの。
売るものがわかれば、売り方も決まっていきます。
物販は単純なようで、実は奥が深いです。
だからこそ、色々な練習のためにも一つ物販の仕事を持っておくことはおすすめなのです。
いいなと思ったら応援しよう!
![売り方・見せ方コンサルタント おじろゆみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112924046/profile_7c160c007105c8e9cda17f94b3c9a56c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)