見出し画像

解明!!SATO社会保険労務士法人のナゾ


このように、社会保険労務士と言われても実際どんなことをしているのかナゾですよね。と、言うことで社会保険労務士(以下、社労士)ってどんなことをしているの?そしてSATO社会保険労務士法人ってどんな法人なの?という皆さんのナゾを解明していきます!


❔社労士のナゾ❔

まず初めに社労士のナゾを解明していきましょう!
どのような職業なのか簡単に説明します!

簡単にまとめると社労士は、仕事のルールである「労働法」のプロのことです。

社労士は、社会保険労務士法に基づいた国家資格者です。

企業の成長には、お金、モノ、人材が必要とされておりますが、社労士はその中でも人材に関する専門家であり、「労働及び社会保険に関する法令の円滑な実施に寄与するとともに、事業の健全な発達と労働者等の福祉の向上に資すること」を目的として、業務を行っております。

社労士は、企業における採用から退職までの「労働・社会保険に関する諸問題」や「年金の相談」に応じるなど、業務の内容は広範囲にわたります。

社労士とは|全国社会保険労務士会連合会 (shakaihokenroumushi.jp)

…このように、
企業と、企業に所属する従業員との間に発生する問題や手続きの対処が社労士の主な仕事内容となっています。

例えば…
企業が新しい従業員を雇うときに必要な手続きや、社会保険や労働保険のことなども全部社労士が行っています。
企業にとっては法律を守りながらビジネスに集中できるサポーターであり、従業員にとっては安心して仕事に専念できる環境を整えてくれる大事な存在です。

最近は労働関連の法律や若い世代の考え方の変化、働き方改革、労働環境の見直しが注目されていますよね。企業にはこれらに柔軟に対応することが求められていて、その変化に対応するのも社労士の役目です!
社労士が制度の変化に対応することで、企業も従業員も安心して働けるのです!



❔SATO社会保険労務士法人のナゾ【事業編】❔

前述したような仕事を行うのが、
事務所規模・実績日本No.1の法人》  ”SATO社会保険労務士法人”です!
しかし、名前だけ言われても実際何をしている法人なのかナゾだと思いませんか?と、言うことで今度はSATO社会保険労務士法人のナゾを解明していきましょう!

引用元 https://www.sato-group-sr.jp/infolist/202303/

❔業務内容のナゾ❔

助成金申請に関する手続き全般、雇用から退職までの労務管理、健康保険や厚生年金などの社会保険や労働保険の手続きを取引先企業に代わって申請・届出の代行などを中心に行っています。

また、労働・社会保険のBPOサービスのような継続的な業務のほか、手続きが発生したときのみに対応するスポットでの対応もしています。



❔SATO社会保険労務士法人のナゾ【魅力編】❔

ここから先では、
★客観的な視点で見た魅力
★主観的な視点で見た魅力

…の2つに分けて紹介していきます!

★客観的な視点で見た魅力

客観的な視点で見た魅力を以下のように考えました。

・社労士業界で事務所規模・実績が10年連続No.1
・士業(弁護士や社労士などの枠組み)の中の事業所規模でNo.4
・転勤なし、希望勤務地で勤務可能(全国7か所の好きな事務所で働ける)
・資格取得支援制度・取得時報奨金あり
・クライアント数5600社(各業界の大手企業が主な取引先)
・完全週休二日制・祝日・年末年始休み
・社会保険、労働保険完備
・ホワイト企業認定受賞
・充実した研修

※日本平均は厚生労働省の調べによるもの

働き方改革や労働環境の見直しが進む日本において、社労士の需要は高いと考えられます!
社労士は会社の社員を雇うことで必ず必要となる社会保険や労働保険の手続きを代行するため、仕事がなくなることはありません
特にSATO社会保険労務士法人は実績No.1で、大企業を相手にした取引が多いため、景気に左右されにくく今後もなくならない職業という点で安定していると言えます!

そして、SATO社会保険労務士法人は人間力を重視しており、人材育成に注力しています。具体的には、1週間の新卒研修や中堅社員向けの3泊4日の海外研修などの充実した研修制度があります。
また、全国チェーンの鳥貴族をはじめとした外部のオープンセミナーなどの様々な研修を毎月行っています。研修を通して、自己の成長や視野を拡大する取り組みを行っています。

研修の様子

また、社労士の会社であるため、社会保険や労働保険、福利厚生が充実していることも特徴です。特に産休や育休の取得に力を入れており、男女問わず積極的な取得を促しています!
これにより、お子さんを授かっても仕事に取り組むことができ、さらに幼稚園からの連絡が社内に繋がっているため、急な体調不良にも対応できます!

これで、安心して働けそう!

このようなことから、就活生にとってSATO社会保険労務士法人は安定した雇用キャリア成長が得られる魅力的な企業と言えます!



★主観的な視点で見た魅力

・道内にいながら首都圏レベルの最先端の仕事に取り組むことができる(最先端の業務をしなければならないため高いレベルが必要とされる。自分自身のレベルアップに繋がる)

・日本の制度設計に専門家として提言できるようになる(今後は労働人口の減少、それによる副業や働き方改革が見込まれる。日本の制度が変わっていかないと労働者は満足に働くことができない。直接的に専門家として日本の改革に口を出せるようになっていくことが将来的な目標)


やる気の源はご飯だよね!
どんな年になっても褒めてもらえるのは嬉しいよね!
人間関係!それ大事!!



❔SATO社会保険労務士法人のナゾ【インタビュー編】❔

ここまで社労士・SATO社会保険労務士法人のナゾの解明をしてきましたが、実際に働いている社員さんはどのような感じなのかナゾですよね。なので、私たちは社員さんにインタビューをしました!
お忙しい中、インタビューへのご協力ありがとうございました!!

インタビューの一覧です!

インタビュー1:入社前後のギャップは?

インタビュー2:社員間の交流はどのくらい?

インタビュー3:入社するきっかけは?

インタビュー4:仕事をするうえで気を付けていること・心がけていることは?

インタビュー5:どんな人が社労士に向いているの?

インタビュー6:会社としてはどんな人材が欲しいの?

インタビュー7:とっておいた方がいいスキルはあるの?

インタビュー8:繁忙期はいつ頃?



まとめ!



SATO社会保険労務士法人の会社HPはコチラから!
気になった方はクリック!


「エントリーしてみようかな…」と思ったそこのあなた!
SATO社会保険労務士法人のマイナビのリンクはこちらから!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?