
川遊びで気づく委ねること

絵日記と共に今日の気づきをアウトプットします
身を委ねる
川に身を委ねる。川で体を浮かせる。
今までできなかったことに挑戦してみた。
今日は川遊び企画に参加してきた。
体を浮かせることって難しかった。どこか一箇所でも力が入ったいたら浮かかぶことができない。首と腰の部分を人に支えてもらったら、溺れそうという恐怖を拭えて、安心して力を抜くことができた。呼吸に意識を集中させて、手足の力、首、腰の力を徐々に抜いていく。水に顔をつける怖さ、溺れるかもしれないという怖さ、足が川底につかないかもしれないという怖さ、その怖さを手放すと心地よい。
初めてのことは、怖さを感じやすい。不安を感じやすく、変化に恐怖を感じる。川に身を委ねることを通して、怖さを手放す体験をした。
川に浮かんでみたら、川を覆っている木々の葉が目に映る。太陽と空と葉っぱ。水の音や振動が体全体を包み込む。川の流れに身を任せるとゆっくりと体が流されていく。こんな体験をしたのは初めて。自然と一体感を感じた豊かな時間。川遊びは侮れない。
力を抜いて脱力すること、力まないこと。
言葉で分かっていても、体感しないと腑に落ちない。肉体感覚は確実に気づきを与えてくれる。