見出し画像

二学期の中間試験は要注意

 小中学生への学習支援で得た知見を基に
色々書き始めて184回目になりました。
 また、2021年03月15日から
毎週連続投稿を始めて181回目です。

 中学校では9月の末から10月にかけて、
二学期中間試験があります。
 一学期の学習内容は、しっかり記憶できていますか?
記憶するだけでなく、応用はできそうですか?

 中間試験がない小学校でも、
一学期の成績(=学習したことをしっかり覚えている)を
再点検し、わからないことを復習しておかないと
これから先の学習についてゆけなくなります。

 二学期と言うのは、一学期で前年度の復習が終わり
次の段階に進む大切な時期ですし、
進学を控えている生徒にとっては、
偏差値が見えてくるので、
本当に合格できる進学先が見えてきます。

 つまり、この時期に真剣に学習に集中できるかできないかは
自分自身の進む道がどうなるかが
否応なく見えてきます。

 友達に正確に教えることができますか?
 応用問題が解けますか?
 学習で出てきた言葉の意味が理解できていますか?
 英語のスペルや数学の公式を正しく言えますか?
 社会科で習った内容を時系列に沿って説明できますか?
 理科で出てきた現象の理由を説明できますか?
 国語の漢字は、書けていますか?

 学習は、習っている教科を飛び越えてつながっています。
 もう一度、一学期の学習内容を総復習しましょう。

★保護者の皆さんや 子どもたちの学習に関与している方々へ

 学習は積み重ねです。
 そのため、何かがわからないままだと
先になって、躓きが待っています。

 新しい学期が始まった今は、
復習に良い機会です。

 生徒に一番近い存在で、
生徒との関係船が成立している皆さんは
生徒の嗜好や、
どんなことに興味を持ちやすいかとかの
具体的な事例や、手段・方法を見つけやすい立場にいます。

 良い相談相手として、また善き話し相手として
生徒の身近にいてくださることを、願っております。

15.SEP.2024.ARAI