見出し画像

テストの時期です


 2021年01月26日から
小中学生への学習支援で得た知見を基に
色々書き始めて120回目になりました。
 また、2021年03月15日から
毎週連続投稿を始めて117回目です。

 小学校でも中学校でも、そろそろテストが始まる時期ですね。
 皆さんはテストは好きですか?
 と聞いて、「だいすき!」と答える生徒はほとんどいません。
「だって、テストの勉強しなきゃいけないし。面倒だし。わかんない」
というのが、大体の本音のようです。

 じゃあ、なんだってこんな面倒なことを、
学習時間を削ってやるんでしょう?
 それは、今まで学習した事柄が
どれだけ定着しているかを確認して、
わからない部分をはっきりさせるためです。

 記憶は、大きく分けて短期記憶と長期記憶がありますが
何かの刺激があった時に、覚えるのは短期記憶にあたり
それは時間と共に、急激に忘れてゆく特性があります。
同様に授業中に習った出来事も、ほっておくと、どんどん忘れます。
だって、毎日あるいろんな出来事を全部覚えてたら、たいへんでしょ?
 けれど、学習で得た大切なことは忘れてほしくない。
つまり長期記憶として覚えておいてほしい内容なんです。
 
 ところで、テスト前にあわてて学習しても、
それは短期記憶なので、終わったとたんに忘れてしまいます。
 だからといって、試験前の学習が不要というわけではなく
忘れてしまっている学習内容を呼び覚ます効果があります。
でもそれだけなので、注意しましょう。

 テストが帰ってきて結果がわかったら、
何を間違えていたのかを確認し、正しい答え方を復習しましょう。
そうすることが本来の意味で、学習効果を得られます。

★保護者の皆さんや 子どもたちの学習に関与している方々へ 

 テストが終わり、結果が帰ってくると保護者は
「どうだった?いい点数取れた?」
と聞くことが多いですが、
学習上は「何がわからなかった?」のほうが大切です。
 そして、一緒になってわからなかった点を復習して
理解を深めることが、学習を進めるうえでは重要になります。

 一番生徒に近い存在で、関係性が成立している皆さんは、
生徒の嗜好や、どんなことに興味を持ちやすいかとか、
具体的な手段を見つけやすい立場にいます。

良い相談相手として、また善き話し相手として
身近にいてくださることを願っております。

21.JUNE.2023.ARAI