
環境って大事
あ。
別に環境問題の話ではないですよ。
自分の身の回りの話。
やる気が出ないとき
疲れが抜けない時
集中できない時
部屋は片付いてますか?
パソコン出すために、まずは部屋を片付けてテーブルの上を開けないと……
なぁ〜んてやってると、始まらないんですよね。
やろうと思ったら5秒でできないと。
だから、喫茶店でノマドワークした方が集中できたりするわけで。
集中するための場所代としてのコーヒー代だと考えると、スタバだって高くないでしょ?
(注文の仕方がわかんないから、私は行かないけどwww)
疲れが抜けないなら、寝室を片付けて。
モノが雑然と散らばってると、そのモノの音?雑音?がうるさくなるといいいますか。
自分の疲れも抜けなくなるし、そのモノも寝場所(決まった片付け場所)に帰れないから疲れていく。
疲れの悪循環がおこっちゃう。
家庭内で『自分だけの逃げ場が作れない場合』もつらいよね。
安らぎの場所を確保しよう。
では今日はこの辺で。
最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
余力ができたらこちらもどうぞ⬇