![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148203568/rectangle_large_type_2_147ddd018443cc3d028111b875aff43e.png?width=1200)
今、note以外で頑張っていること
instagramを頑張ってます
今日のブログライティング講座のお題は「今、ブログ以外で頑張っていること」でした
頑張っていることは、instagramです
まだnoteの連続投稿は3週間ですがInstagramは2月から5か月になります
こちらもinstagramの講座があったので作って当初は毎日投稿してました
最初フォロワー2名スタートでした
おかげさまで毎日フォロワーが増えて今では580名を超えました
noteとinstagramの投稿の違いは昨日書いたので参考に良かったら読んでくださいね
なぜSNSではinstagramが良いか
CoYouで活動する前は個人名でいろいろSNSをしていました
今も、個人名でFaceBook、X、Instagramを続けています
CoYouでは、instagram、Xです
Instagramの良いところを挙げていきます
画像、動画の投稿がしやすい
画像、動画の共有ができる
FacebookやThreadsなどほかのSNSと連携しやすい
若年層の利用も多い
instagram liveやライブコマースができる
販売サイトへ移りやすい
ハッシュタグ(#)を埋め込むことで検索しやすい
ハッシュタグ(#)のフォローもできる
などがあります
instagramではどのようなことができるのか
私も2月からなので詳しくはありませんが、自分なりに使っている中でまとめてみました
(間違っているかもしれませんので参考までに)
投稿
写真は1枚でも複数でも選ぶことができます
写真の綺麗なものや統一感があるものの方がフォロワー数が多いです
ハッシュタグ(#)のほか、フォロワーをタグ付けしたり、場所等を入れることもできますストーリーズ
24時間以内に消えます
写真だけではなく、リール動画の短いバージョンで流すことができますハイライト
24時間以内に消えるストーリーズをホームページ上にグループごとに保存することができます
後でまとめて見やすいので便利ですリール
音楽からリールを作ったり、他の人が用意したフォームを使えば素敵なリール動画が簡単にできます
動画だけでなく、画像からも作ることができます
投稿よりリールの方が見てくれる人が圧倒的に多いです画像や動画の編集
切り抜くことができて、必要なところだけが投稿できますフィルターやスタンプの画像加工が使いやすい
豊富なフィルター機能があって写真を加工できます
スタンプを使うと、文字やイラストも可愛く簡単に入ります投稿やストーリーズの写真にタグ付けし、ショッピング機能をつけることができる
写真を押すとショッピングページへ移動する機能があります
作品だけでなく資材も複数タグ付けできますInstagram liveができる
自分の制作現場や自分がいるフィールドから生の声をお届けできます
見ている人にはコメントをもらうと対話もできます
ライブコマースのようにショッピングホームページと連動させて対話で欲しい商品を聞いたり、金額を変えれますホームページや公式LINEなど他のサイトに移動できる
Instagramのプロフィール欄やからホームページや公式LINE等のほかのサイトへ行くURLにより簡単に移動できます
私のInstagram活用法
投稿
できるだけ毎日投稿したいと考えてます
制作した作品、ワークショップのサンプル、ワークショップ出店予定、豆知識、自然を主に投稿しています
グラスサンドアートと苔テラリウムの両方をしているので、わかりやすく投稿できれば良いと考えてます
ハッシュタグをなるべくたくさんつけて他の人から検索してもらいやすいようにしてますストーリーズ
24時間以内に消えるので、投稿をするほどでもないときに利用してます
1日に何回かストーリーズをあげることもあります
なぜなら、ストーリーズが上がってる人にはホームページ上でプロフィールの写真部分がカラフルな色で縁取られて表示されるため目立つからです
同じグループ仲間の写真部分がカラフルな色で縁取られてたくさん表示されると嬉しい気持ちになります
noteを公開したときInstagramのストーリーズに掲載し、そこからnoteに来ていただけるようにURLを貼り付けることも可能ですハイライト
残したいストーリーズをグループごとに振り分けしてます
note公開のストーリーズもハイライトにしてますリール
好きな音楽から作りたいときはinstagramから直接作成してます
凝ったものを作りたいときはCanva等を利用してからリールにしてます
主にワークショップの様子をリールにしています
そのほかたくさんの画像を紹介したいときもリールにしてます画像や動画の編集
かなり便利です
iPhoneで気軽に撮影して確認をしてから切り取ったり、編集が簡単にできますフィルターやスタンプの画像加工が使いやすい
自然の色を重視したいから、フィルター機能はあまり使ってません
スタンプは楽しく使っています
検索すると、たくさん出てきますが使うものは統一するようにしてます
7〜9は私のInstagramでは活用できていないんです
フォローしている人が利用しているので体験はあります
便利なのでいずれは使いたいなと思っています
instagramを使って良かったこと
フォロワーが増えたこと
フォロワーがどんどん増えると楽しいし、励みになります実際にも知り合えたこと
instagramのフォロワーで知り合ってから実際にお会いした方々がたくさんいます
「いつもInstagramを見てます」の一言で会話が弾むのが楽しいです♡いいねがたくさんもらえる
投稿やストーリーズをあげるとすぐに押してくれる仲間が増えました
とても心強いです
とっても嬉しいことです
私自身も仲間意識が強くなり、いつも♡いいねをくださる人にはなるべく早く♡いいねをつけたいです海外の人と交流や素晴らしい作品に出会えること
始めた当初は外国人がフォロワーになってどうしようと悩みました
言葉が通じないと思ったからです
ほとんどの人が♡いいねだけですし、コメントも翻訳機能や絵文字でやり取りできることがわかりました
フォロワーになった人を通じて別のフォロワーにどんどんつながりました写真の撮り方を意識するようになったこと
写真が大事と思うから構図やどういう写真を撮るか考えるようになりましたCanva等のアプリを使えるようになったこと
見栄えが良いもののほうが♡いいねがもらえるので頑張って作成するようになりました情報発信できること
制作品や予定をいち早く伝えることができるようになりました情報をキャッチできること
通知が来るので、Instagram liveを始めた人がいると、すぐに見ることができます
また、ワークショップ出店などの募集記事も見つけることができました#グラスサンドアートで表示
#グラスサンドアートで検索すると、私の作品も表示されるようになってきました
かなり嬉しいです朝のルーティーン
朝起きることが楽しくなりました
海外の人を含めて、フォロワーが増えたり、♡いいねの通知がどれくらいか確認します
朝のルーティーンの一つになりました
だから、私もストーリーズをあげている人からチェックして♡いいねを押していきます
また、ホーム画面で上がってくるお勧めから順番に♡いいねを押しています
本当にinstagramをしていなかったら知り合えなかった人がたくさんいます
フォロワーつながりで何万人とフォロワーがいる人が私をフォローしてくださり、驚いたことが何回もありました
光栄ですし、これからもつながりを大切にしたいです
noteも同じように頑張って継続して、フォロワーや♡スキが増えるようになりたいです
これからも応援をお願いします
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊