見出し画像

無意識下にあるトラウマを解消し、これからの人生を豊かに生きるためのセッション

ご覧いただきありがとうございます。

はじめまして。
心理カウンセラーの山本 将義と申します。

もし、あなたが今

✔️生きづらさを感じる
✔️人間関係がうまく行かない
✔️好きなことを仕事にしたいけどわからない
✔️完璧じゃなきゃダメだと頑張ってしまう
✔️やろうと思っているのに行動できない

このようなお悩みを抱えているなら
それは無意識下にある思考(幼少期のトラウマ) 
原因かもしれません。

このセッションでは

エゴグラムテストを活用し、自己理解を深め
「人生を豊かに生きる」
お手伝いをさせていただきます。

意識してできることは、たったの10%
残りの90%は無意識

あなたは日々の生活の中で
どれぐらい意識的に行動できているでしょうか?

私たちには
意識の領域(顕在意識)
無意識の領域(潜在意識)

この2つの意識があります。

意識(顕在意識)とは
「お昼はカレーを食べよう!」
「この仕事を◯時までに片付けよう!」
など、あなたが自覚している思考や判断のこと。

無意識(潜在意識)とは
それ以外の思考や
判断することなく行動していることです。

例えば、車の運転をするとき
キーロックを解除して、ドアを開け車に乗り込み
ドアを閉め、シートベルトをして
ブレーキを踏み、エンジンをかける

この一つ一つの行動を
どれだけ意識できているでしょうか?

突然の雨に
カバンから折り畳み傘を取り出し
周囲に人がいないことを確認し、傘を開く

この一つ一つを
意識的に行えているでしょうか?

私を含め、ほとんどの方が
「無意識に行っている」と答えるはずです。

幼少期のトラウマも私たちに大きな影響を与え
様々な行動を制限する鎖となっているのです。

あなたが抱える生きづらさ

・人間関係がうまくいかない
・できない自分を責めてしまう
・思うように行動できない

これらはすべて
無意識下にある思考が原因となっています。

それが"幼少期のトラウマ”です。

私の言うトラウマとは
何か大きなショックを受けるような
出来事だけを指していません。

乳児期から幼少期、児童期の
親との関わり方により出来上がった
思考、思い込み全般
これらのことをトラウマと定義しています。

・両親が忙しく1人で過ごすことが多かった
・無関心な親で相手にしてもらえなかった
・親が厳しく、いつも否定ばかりされていた

こういった経験から

「完璧でない自分は愛されない」
「何があっても我慢しなければならない」
「私は見捨てられて当然だ」

と言うような価値観がつくられ、トラウマとなり
心の闇に繋がってしまうのです。

そして、ほとんどの人が
このトラウマによって苦しんでいるのです。

克服されるまで続く

過去の辛い出来事を急に思い出してしまったり
似たような恐怖を味わう体験をしたり
同じような場面で失敗を繰り返したり

トラウマは、その原因に気付き
克服されるまで繰り返されます。

・パートナーと別れる理由がいつも同じ
・否定的な人を前にすると、恐怖を感じる

このような出来事は
あなたの意識できない心の奥
潜在意識から引き起こされているのです。

そのトラウマを見つけ出し、解消しなければ
"本当の自分"を生きることはできないのです。

生きづらさを解消する性格診断

あなた自身を深く理解し
より豊かで充実した人生を送っていただくために
今回のセッションでは
エゴグラムテストを活用していきます。

エゴグラムとは
自我(エゴ)を5つのタイプに分類し
どの部分が強く、どの部分が弱いかを調べ
それを図表化(グラム)したもの。

性格の傾向や、行動パターンを把握することで
自分自身を客観視できるようになり
陥りやすい思考パターンや偏りに気付くことが
できるようになります。

そのため、自己理解が深まり
他者との関わり方や思い込みの脱却へとつながります。

テストによる診断結果をもとに
人生を楽しむためのアドバイスをさせていただきます。

セッションの詳細

無意識下にあるトラウマを解消し、
これからの人生を豊かに生きるためのセッション

<時間>
60分

<費用>
3,000円

<開催場所>
オンライン(zoom)

<参加特典>
セッションを受けていただいた方には
『本当にやりたいコトがわかる
 10コのチェックポイント』
PDFをプレゼント!

<お申し込み方法>
以下のボタンより必要事項をご記入いただき
お申し込みをお願いいたします。
追ってご連絡させていただきます。

注意事項

・第三者が同席での参加はご遠慮ください。
・集中できる環境にてご参加ください。
・入金確認後のお客様の都合によるキャンセル
 及び返金は原則承っておりません。

プライバシーポリシー

取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や
必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に
利用させていただくものであり
これらの目的以外では利用いたしません。

プロフィール

1976年、新潟県佐渡市出身。

24歳で料理人を目指し和食店に入社。

26歳の頃
長時間労働による過労とストレスで
高熱、発疹を発症し10日間入院。

その後、別の和食店に転職するも36歳の頃
再び原因不明の高熱が8日間続き、入院。

パニック障害と診断される。

2ヵ月の療養を経て
自分のペースで仕事がしたいと思い
和食店を独立開業。

しかし、またしても前庭神経炎という病気を発症
3ヵ月の療養をよぎなくされる。

精神的にも限界に近かったため
心理カウンセラーのカウンセリングを受ける。

すると幼少期のトラウマに気付き、思考が変わり
どんどんと本当の自分を取り戻す。

お店の売り上げも右肩上がりに伸びていった。

この経験をきっかけに心理学を学び

・心理カウンセラー
・上級心理カウンセラーの資格を取得。

その後、日本メンタルヘルス協会で
・公認心理カウンセラーの資格を取得。

現在は、和食店経営とカウンセラー2つの顔を持ち
多くの方を本当の自分へと導くお手伝いをしています。

よろしければ
自己紹介動画も合わせてご覧ください。

<自己紹介動画>

https://drive.google.com/file/d/1Imc7eEujFmpqLRcNdpTa9AyJmdoGA-bh/view?usp=drivesdk
※動画内のPDFは、お申し込みいただいた方に
お渡しさせていただきます。

<公式LINE>
https://lin.ee/LqHilq2

<Instagram>
https://instagram.com/counselor_masayoshi?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

いいなと思ったら応援しよう!