![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128569918/rectangle_large_type_2_ec2f466e50ba546cde91962fa162de5f.jpeg?width=1200)
執筆実績 / お仕事のご相談について
ご覧いただきありがとうございます。ライター・俳優の水元琴美(こつ)です。
「忙しない日々をちょっと豊かにする」をテーマに書き、演じています。ライターとしては、主にエンタメやものづくりにかかわるインタビュー記事の作成に携わっています。
皆さんの届けたい言葉や想いを、より素敵に、真っすぐ・本質的に伝えるお手伝いができれば幸いです。
最新の執筆記事は、下記のポートフォリオをご覧ください。ぜひお気軽にお声がけいただければうれしいです。
【現在積極的に受けているお仕事】
キャリア、生き方、ものづくり、映像・演劇にまつわる取材記事の作成(取材、写真撮影、執筆)
自己紹介
こつ
東京都立大学心理学コース卒。フリーランスライター、俳優。スポーツテック企業・株式会社TENTIALで半年間のメディアディレクターインターンシップを経験したことをきっかけに「書く」ことを始める。株式会社VAZ・コーポレートインターンシップ、ITS事業を手掛ける会社のエンジニア部門を経て独立。舞台、ドラマ、映画、写真が好き。兵庫生まれ四国育ち埼玉在住。フリーランス広報ユニット「ふたり広報」メンバー。https://lit.link/cotsughn
現在できること
・インタビュー記事(企画〜執筆)
・ミラーレス一眼による写真撮影
・映像出演(CMやショートムービーへの出演経験があります)
・コラム/体験レポート
・SNS投稿用のクリエイティブ作成
【得意なジャンル】
・キャリア、働き方
・演劇、ドラマ、映画→制作現場のレポートなど、演劇の広報サポートやドラマ・映画関連のお仕事は積極的にお受けしたいと考えております。
・ものづくり、クリエイター
・採用広報
・博物館、企画展
エンタメやものづくりにかかわるクリエイターへのインタビュー記事から、企業noteやサービスサイトのコンテンツ制作まで幅広く手がけています。
難解になりがちな専門的な内容を、一般読者に伝わるやわらかい文章に落とし込んで書くことが得意です。
また、インタビュイーの想いを汲み取って言葉の一つひとつと向き合いながら執筆することを心がけており、インタビュイー、メディア(クライアント)、読者の三方に「最高!」と思っていただける記事を目指しています。
▼取材への想いを綴った「取材後記」(インタビュイー様から事前に公開許諾をいただいています)
実績
■働き方・生き方
▼スタジオパーソル/「はたナマ」インタビュー(企画・取材・撮影・執筆)
はたらく人の等身大の姿から日々の仕事やキャリアへのヒントを探り、はたらくことにモヤモヤを抱える若手読者に向けて、リアルな声を届けるメディアです。
企画~執筆から先方とのやり取りまで、すべて任せていただいています。
▼U-29.comさま/キャリア紹介(執筆)
▼「明日の自分を豊かにする」noteマガジン/キャリア紹介(企画~執筆・一部撮影)
■広報
▼ふたり広報/広報支援事例インタビュー(取材・執筆)
▼NTTDXパートナーズさま/『架空商品モール』公式note(執筆)
▼エルボーズさま/開発支援サービス紹介(執筆)
■採用広報
▼KEENさま/入社エントリインタビュー(執筆)
▼Plottさま/メンバー紹介インタビュー(執筆)
■演劇/映画
▼room42さま/演劇ワークショップ『play room』インタビュー(取材・執筆)
■コラム/体験レポート
▼ふたり広報/広報お役立ちコラム(企画・執筆)
▼Marble/スクール体験レポート(執筆)
▼ドラマコラム(企画・執筆)
Point:「note × スカパー!好きな番組」コラボ特集にピックアップしていただいたnoteです。
■イベントレポート
▼lyf Creators' Labさま/オフライントークライブレポート(執筆・撮影)
▼メタバースの学校「MEキャンパス」さま/特別授業レポート(執筆)
▼エルボーズさま/PM勉強会ウェビナーレポート(執筆)
Point:専門用語が多く、難解になりがちなテック領域のイベントレポートを「中学生にも伝わる」ほどかみ砕いてまとめています。
■Instagram運用
▼書く+αが身に付くスクール「Marble」(2023年6月、立ち上げ~)
全体設計(アカウントコンセプト・デザインディレクション)
運用(リール・フィード投稿作成、投稿管理、施策提案)
▼リビング埼玉(2023年7月~2024年3月)
リブランディング(プロフィール提案、運用方法提案)
運用(一部投稿作成、投稿管理、施策提案)
フォロワー伸長数:担当前18人/月→担当後68人/月(12月22日時点)
Point:元々は自社サイトの記事をフィード投稿にそのまま転用するのみの運用でしたが、運用担当後はPR案件を拡散したり、読者や取材先とコミュニケーションを取ったりとさまざまな活用を通してアカウントを活性化させました。
■その他
東京国際映画祭公式Webサイト(執筆・校正・編集部サポート、2019~)
内容により、顔出しでの取材や体験レポートの制作も可能です。
▼取材していただきました!
ご連絡事項
インタビュー記事の場合は下記条件でお受けすることが多いです。
納期:取材日もしくは音源をいただいた日から約1週間で初稿をお渡し
料金:30000円~
(別途料金で撮影も対応可能です)
上記はあくまで目安のため、ジャンル、記事ボリュームやご予算などに合わせて、案件開始時にご相談させていただけると幸いです。
演劇や映画関連のコンテンツ制作は積極的にお受けしております。ご予算が少ない場合も、まずはご相談いただければと思います。
お仕事のご相談は詳細とご予算を明記のうえ、XのDMもしくはお問い合わせフォームまでお送りください。
皆さんとお仕事ができることを楽しみにしております!どうぞよろしくお願いいたします🌸
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129897442/picture_pc_1b5e5151a3d7e887af9e6155a9f4334c.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![琴美(こつ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99957128/profile_a94c2f1379d1d1d9de51d759368100dd.png?width=600&crop=1:1,smart)