![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49653331/rectangle_large_type_2_f228ace1eee9c94edf435a26800500eb.png?width=1200)
5/7開催!「若手心理職サバイバルガイド:こころの仕事ためのキャリアデザインワークショップ」講師:松本桂樹先生
季節は春。多くのひとたちが入学や進学、就職や異動などを経て新しい環境へと進んでいく季節です。
心理職を志すひとたちが、心理系大学院などの教育機関に入学・進学をし、一方で、初めて心理の仕事に就くひとたちはそれぞれの職場で活躍をしはじめる季節となりました。
それぞれが新しい環境に歩みを進めていくなかで、期待とともに、さまざまな不安や葛藤が生まれることとおもいます。
「心理系大学院を卒業したあと、どんな風に働いたらいいのか?」
「資格取得と一緒に就活はうまくできるのか?」
「心理職として就職した後に、現場で専門性を発揮して働けるのか?」
「仕事をしながらスキルを磨いたり、新しい技術を学んだりできるのか?」
「どうやってキャリアアップをしたり、転職をしたらいいのか?」
少なくない人がこういった迷いを感じていることかもしれません。
また、先ごろの「公認心理師」制度の施行と、それにともなう大学教育や医療に関する各種制度の変容など、心理職を取り巻く環境は変化のただ中にあります。
そのような状況において、若手心理職はどのようなキャリアプランを描けばよいのでしょうか?
こういった背景の中で、今回、株式会社ジャパンEAPシステムズ代表取締役社長であり、臨床心理士・公認心理師かつ1級キャリアコンサルティング技能士として産業領域で多くのワークショップなどのご実績のある 松本桂樹 先生をお迎えして、「心理職としてのキャリアデザイン」に取り組むワークショップを企画いたしました。
若手心理職のみなさんが抱えている悩みや、直面している課題について。
そして、心理職としてみなさんがどのように活躍していくのかについて。
松本先生のもつ豊富な経験や経営者としての知見をお伝えするとともに、参加者が松本先生と一緒に手と頭を動かし、対話をしていくなかで自らのライフキャリアデザインを考える体験型のセミナーです。
心理の仕事を始めたばかりの人や、これから心理の仕事に就こうとしている方々にとくにおすすめの企画です。
ご興味のある方はぜひご参加ください!
【お申し込み方法】
お申し込みは以下のURL先(peatix)にてお願いいたします。
URL:http://ptix.at/gbsUIY
【講師プロフィール】
松本桂樹 [まつもと・けいき]
株式会社ジャパンEAPシステムズ 代表取締役社長
神奈川大学人間科学部 特任教授
臨床心理士/精神保健福祉士/公認心理師/1級キャリアコンサルティング技能士/キャリアコンサルタント/シニア産業カウンセラー/健康経営エキスパートアドバイザー
東京学芸大学大学院修了後、精神科で常勤心理職として勤務した後、ジャパンEAPシステムズへ。相談室長、事業本部長等を経て、2013年に代表取締役社長に就任。社会構成主義の捉え方やコミュニティ・アプローチを大切に、カウンセラーとして25年以上、働く人の心の健康及びキャリアの支援を行っている。
著書として、「公認心理師分野別テキスト-産業労働分野」(創元社)、「いまこそ必要な上司と部下のメンタルヘルス・マネジメント対策」(税務研究会出版部)など多数。
【開催詳細】
● 日時:5月7日(金) 20:00~22:00
●申込締切:5月7日(金)19:00
● 配信: オンライン会議アプリ「Zoom」 にて開催
※ 本イベントは録画配信のため録音・録画いたします。
●録画配信期間:5月14日(金)~ 8月13日(金)
● 対象: 心理職または医療・福祉・司法・教育・産業等の領域において治療や心理支援の仕事をしている人。心理領域に関心のある学生。
【参加費】
● 当日参加+録画視聴: 1,500円
● 録画視聴のみ : 1,000円
※ お申し込み後のキャンセル・ご返金はいたしかねます。ご注意ください。
※「録画視聴のみ」のご購入手続きをしていただいた方には、5月14日(金)に視聴用のURLをお送りします。なお、講演会当日にご参加者される方には、「録画視聴のみ」のご購入の有無に関わらず、視聴用のURLをお送りします。
【主催】
本イベントは株式会社ソラハル(ソラハルBridge)と株式会社cotree(cotree Academy)が共同して主催いたします。また、合同会社PocoStepにご後援に入っていただき、PocoStep代表の阿相さんに司会を務めていただきます。
○cotree Academy
cotree Academyは、「やさしさでつながる社会をつくる」というcotreeの企業理念のもと、「日本のカウンセリングセッションの質を上げる」ことを目的として立ち上げられた、カウンセラーの学びのためのオンラインコミュニティです。
さまざまな領域からたくさんのカウンセラーが集まり、主体的に学びあい、またお互いの実践をフィードバックして切磋琢磨していけるような、そんなコミュニティの実現を目指しています。
講師として参加している伊藤絵美先生のSVや、梨谷竜也先生による研修会。毎月配信しているメンバー限定記事などを通して、学びとつながりの場を心理職の皆さんに提供することで、より良い支援が実現できることをサポートいたします。
○ソラハルBridge
ソラハルBridgeは対人援助職・心理職が、まったり雑談しながら、「クライアントファースト」な対人援助を続けていくために、支援職自身のキャリアや多職種連携の在り方を模索していくメタコミュニティです。
多職種の連携や相互理解の場所になれればという想いからオープンし、現在150名近くの援助職・心理職の皆さんが所属しています。単なるSNSやBBSではなく、クローズドな勉強会を作ったり、友達会員同士で直接DMでやり取りする機能も備えています。様々な交流と創発のきっかけづくりに活用ください。
【協賛・後援】
○合同会社PocoStep
PocoStepは、対人援助職が主体的に柔軟的に思考・行動し、幅広く連携することにより、社会へ科学的・実践的なメンタルヘルス・リテラシーを普及することを目指します。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101033690/profile_3350adaa18dcf192c1c4cad30d1b990d.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
cotree Academyマガジン
カウンセリングの学びを促進していくために、カウンセラーに向けたカウンセリングに関する限定コンテンツを配信していきます。 ▼cotree …
最後までお読みいただき、ありがとうございます🌱 オンラインカウンセリング: https://cotree.jp/ アセスメントコーチング: https://as.cotree.jp/