マガジンのカバー画像

ヘリオセントリック

21
星よみとイメージコンサルタント cotoriのmihoです。 cotori流の星よみ&パーソナルカラー&骨格診断&ヘリオファッションについて投稿させていただいております。 気…
運営しているクリエイター

#役割

自分らしく生きるために必要な割合の話

自分らしく生きるために必要な割合の話

前回の『宇宙の真実と星よみ③』の有料記事の内容の続きです。

今、自分がどんな割合で生きているかで
『自分らしく生きる』がどれくらいできているのか?
を知っていただくきっかけになってもらえたら嬉しいです。

ちなみに、『自分らしく生きる』を星よみで知るためのお話しです。
わたしは
本来の純粋な魂の特性を読み解く方法として『ヘリオセントリック占星術』をもちいて使命を読み解くことで魂からの願い、本当の

もっとみる
宇宙の真実と星よみ③

宇宙の真実と星よみ③

前回の続きです。

何度も話しますが、
私たちは宇宙の流れに沿って常に変化した時代を生きているので
『安定させるためのマニュアル化された思考』では
時代の変化についていっていないということでもあります。

実は、【常識】というのは
人を型にはめるために作られた【エゴ】とも言えます。

しかし、
全く何もルールがない世の中だと収集がつかないので、
大変な世の中になってしまいます。

もっとみる
宇宙の真実と星よみ②

宇宙の真実と星よみ②

突然ですが!
【 安定=一人前 】と思っていますか?

この考え方は実は、刷り込みのイメージのエゴなのです!
なので、 『〇〇したら一人前!』というのは 変化し進み続けている宇宙的にみると嘘の解釈なんです!

この考え方は わざわざ息詰まる生き方を正しいと思わせていることになりますよね!

例えば、
「リーダーがいて、リーダーに従っていれば安定。」とか
これが、ジオの星よみ(ジオセントリ

もっとみる
✶天動説と地動説

✶天動説と地動説

天動説(てんどうせつ)と地動説(ちどうせつ)は、天文学における二つの異なる宇宙観を表します。

この二つの捉え方の違いがジオセントリック占星術とヘリオセントリック占星術の元の違いにもつながります。

天動説

天動説は、古代ギリシャの天文学者プトレマイオス(Ptolemy)によって提唱された理論です。

天動説では、地球が宇宙の中心にあり、太陽や惑星などの天体が地球の周りを回っているとされています

もっとみる
✶ジオセントリック占星術とヘリオセントリック占星術の違い

✶ジオセントリック占星術とヘリオセントリック占星術の違い

どちらが素晴らしいとかではなく、自分の知りたい内容によって使い分けると良いですよ。

ジオは個人の癖とか相性とか時系列を読み解くのにはとっても詳しく読めるところがメリットの占星術です。
ヘリオは「自分らしさ」に疑問を持った時に魂からの想いを読み解くときに良い占星術です。

今日も素敵な一日に感謝です。

✶2種類の西洋占星術

✶2種類の西洋占星術

「西洋占星術」では人が生まれた日、時、場所の星の配置を用いて作成されたホロスコープチャート(出生図)をもとに意味を読み解いていきます。

この西洋占星術の中でも二つの種類に分けられており、
一般的に「西洋占星術」や「星よみ」と呼ばれるものはだいたいが
『ジオセントリック占星術』と呼ばれる占術を用いて読み解いていくものが主流になっています。

ジオセントリック占星術は、
地球を中心として考えられた「

もっとみる
✶星よみとは何か知っていますか?

✶星よみとは何か知っていますか?

一般的に知られている「私の星座は〇〇座」のような星座占いまたは星占いがありますが、
その星座占いをもっと掘り下げて読んだものが「西洋占星術」と呼ばれています。

この西洋占星術のように生まれた日時や場所に基づいて個人のホロスコープ(出生図)を作成し、生まれた時の天体や星の位置や配置をもとに人間の運命や性格、未来の傾向、運勢を予測したものを「占星術」と呼びます。

占星術にも様々な派生があり、「中国

もっとみる
エゴのお話し

エゴのお話し

こんにちはcotoriです🕊

前回までは『縁のある星ご紹介シリーズ🌟』

でhappyなシリーズでしたが
今回は
『エゴ』についての記事になります🐰

まずはこちらをご覧下さい

みなさんは思い当たる節はありましたか?

きっと少なからず殆どの人が『エゴ』の影響を受けて
自分らしい生き方=ありのままの魂の生き方
が出来ていないんじゃないかと思います。

※もちろん魂のまま生きれてる人たちも

もっとみる