
「箔押しのコスモテックを見つける」
コスモテックの青木です。
この記事でご紹介するのは、箔押し印刷会社 コスモテックが取材していただいたり、加工のお手伝いをさせていただいたり、制作過程で何かしらの接点があった書籍、新聞、テレビ番組などです。

今から約20年前、僕は町工場の雰囲気漂うコスモテックの門を叩きました。その頃は取材を含めメディア掲載、書籍のクレジットとして載ることもゼロでした。 20年かけて少しずつ今のコスモテックへと変化し、振り返ればこんなにも沢山の出会いに恵まれ、まるで夢のようです。
個人出版 や WEB メディアなどを含めると想像を超えるほどの量となるため、残念ながらここには掲載しきれていないものも数多くあり申し訳なく思います。しかし、これほどまでに多くの方たちとやり取りさせていただいたことは、コスモテックという会社にとっても、僕個人にとっても今や大きな財産です。
お客様から頼っていただくことで学ばせてもらったことも数え切れないほどあります。積み上げてきた経験や信頼に甘んじることなく、今後も精進して邁進していければと思います。
下記をご覧いただいて、コスモテックの箔押しを今一度振り返るきっかけにしていただければという思いとともに、もし気になる本やメディアがあればぜひお求めいただけると嬉しいです( 下記の中にはすでに販売終了しているものも含まれておりますのでご注意くださいませ )
以下、掲載は順不同にて。
グラフィック社編集部
『 デザインのひきだし 』掲載( 2008年 - 2025年現在に至る )
掲載 : 38回 | 表紙への加工 : 全12回

デザインのひきだし5 | デザインのひきだし6 | デザインのひきだし7
デザインのひきだし8 | デザインのひきだし11 [ 名工の肖像へ掲載 ]
デザインのひきだし12 | デザインのひきだし13 [ 表紙を加工 ]
デザインのひきだし14 | デザインのひきだし16 | デザインのひきだし17
デザインのひきだし19 | デザインのひきだし20 [ 表紙を加工 ]
デザインのひきだし21 | デザインのひきだし22 [ 表紙を加工 ]
デザインのひきだし24 | デザインのひきだし26 [ 表紙を加工 ]
デザインのひきだし27 | デザインのひきだし28 | デザインのひきだし30
デザインのひきだし31 | デザインのひきだし32 [ 表紙を加工 ]
デザインのひきだし33 | デザインのひきだし35 | デザインのひきだし36
デザインのひきだし39 [ 表紙を加工 ]
デザインのひきだし40
デザインのひきだし41 [ 表紙を加工 ]
デザインのひきだし42
デザインのひきだし44 [ 表紙を加工 ]
デザインのひきだし45
デザインのひきだし46 [ 表紙を加工 ]
デザインのひきだし47
デザインのひきだし48
デザインのひきだし49
デザインのひきだし50
デザインのひきだし51 [ 表紙を加工 ]
デザインのひきだし52 [ 表紙を加工 ]
デザインのひきだし54 [ 表紙を加工 ]
『 予算がなくてもステキなデザインのフライヤー・コレクション 』(2010年)
『 信頼を得たい!インパクトを出したい!日本の名刺デザイン・コレクション 』(2011年)
『 使い方がうまい!紙もの・紙加工ものコレクション 』(2012年)
『 技術もすごい!予算もクリア!特殊印刷加工 グラフィック・コレクション 』(2012年)
『 予算内でこんなにすてき!小型グラフィック・コレクション 』(2012年)
『 読ませるしかけはここにある!DMデザイン・コレクション 』(2012年)
『 コストもわかる!発注先もわかる!オリジナルグッズ・デザインコレクション 』(2014年)
『 名刺・封筒・ビジネス文具デザインコレクション 』 (2015年)
『 文具&紙ものグッズのつくり方 』(2022年)
『 デザイン・印刷加工 やりくり BOOK 』(2013年)
『 モノトーン・デザイン 単色使いが効果的な世界のグラフィック・コレクション [ ヴィクショナリー編 ] 』(2015年)
『 造本設計のプロセスからたどる 小出版レーベルのブックデザインコレクション 』(2023年)
『 ポケット特殊印刷図鑑 』(2023年)
『 ヒグチユウコ 型抜き POSTCARD BOOK 「 A to Z 」 』(2017年)

『 印刷・紙づくりを支えてきた 34人の名工の肖像 』 | 雪朱里 [ 著 ](2019年)
毎日コミュニケーションズ(現 マイナビ)
『 +DESIGNING 』 2010年11月号 vol.22
『 +DESIGNING 』 2011年2月号 vol.23
『 +DESIGNING 』 2011年5月号 vol.24
『 +DESIGNING 』 2011年8月号 vol.25
『 +DESIGNING 』 2011年11月号 vol.26
『 +DESIGNING 』 2012年2月号 vol.27
MdN コーポレーション
『 まるごと一冊 デザイン& レイアウトの見本帳 』(2012年)
『 特殊印刷・加工の本 キラキラ感、凹凸感、手触り感も思いのまま! 』(2013年)
『 [ DM ] デザインのアイデア 』(2013年)
『 「 エムディエヌ 」 2016年1月号 vol.261 』
人と人( クリエーター2人のテーマトーク )にセプテンバーカウボーイ 吉岡秀典さん と コスモテック 青木政憲 の対談掲載 - P18~P21

『 たのみやすい!特殊印刷・加工・製本所イエローページ 』(2016年)
『 パッケージデザインの入り口 』 | 小玉文 [ 著 ] (2021年)
ビー・エヌ・エヌ新社
『 お祝いのデザイン GRAPHIC DESIGN FOR CELEBRATION 』(2012年)
PIE BOOKS
『 テクスチャーで魅せるデザイン 』(2010年)
『 名刺ワンダーランド2 - ごあいさつのデザイン 名刺からDM・インビテーションまで - 』(2015年)
『 ブックデザイン365 』(2020年)
手紙社
『 かわいい印刷 ― DM、ショップカード、名刺… 自分だけの紙もののつくり方 』(2013年)
玄光社
『 かわいい紙ものを作ろう!手づくり印刷 アイデア帖 』(2013年)
『 印刷&WEB コンテンツ制作の基礎知識 ファーインク編 』(2020年)
翔泳社
『 暮らしの図鑑 文房具 16人の手帳・ノート・文具の楽しみ×女子の新定番100×基礎知識 』(2021年)
『 暮らしの図鑑 紙もの 集めて、使って、愛して 12人の楽しみ方×かわいい紙もの120×基礎知識 』(2022年)
プレジデント社
『 ゲッターズ飯田の365日の運気が上がる話 』| ゲッターズ飯田 [ 著 ] 奥付にクレジット掲載(2022年)
講談社
『 姑獲鳥の夏 ゴールド 』| 京極夏彦 [ 著 ] 函に前田クレジット掲載(2020年)
朝日出版社
『 社会は絶えず夢を見ている 』 | 大澤真幸 [ 著 ] 奥付にクレジット掲載(2011年)
『 暇と退屈の倫理学 』 | 國分功一郎 [ 著 ] 奥付にクレジット掲載(2011年)
岩波書店
『 新装版 大江健三郎同時代論集 』 全10巻 | 大江健三郎 [ 著 ] 奥付にクレジット掲載(2023年)
祥伝社
『 ボリス絵日記 』| ヒグチユウコ [ 著 ] 本編一部に青木が登場 - P125~(2016年)
Team SORIGOSHI 登場人物として( ヒグチユウコ ・ 羽海野チカ ・ コンドウアキ ・ 名久井直子 ・ 萩岩睦美 ・ 石黒亜矢子 ・ コスモテック青木 )

Team SORIGOSHI 限定の 2色箔押しマスキングテープ
きょう(昨日)はアオキさんとの打ち合わせだったがほぼ記憶ない…今井さんに首根っこ掴まれて移動してた…(ほぼ眠ってた)#ボリス絵日記 #ヒグチユウコ絵日記 pic.twitter.com/crnWyViX1d
— Yuko higuchi ヒグチユウコ (@nekonoboris) September 16, 2016
※ 上記は 書籍 『 ボリス絵日記 』 発売以降の出来事なので、本編には収録されておりません。
イースト・プレス
『 デザイン室 』 | 鈴木成一 [ 著 ] P144~P147 掲載(2014年)
ナナロク社

『 あたしとあなた 』 | 谷川俊太郎 [ 著 ] / 名久井直子 [ AD ] クレジット掲載(2015年)
LIXIL 出版
『 海藻 海の森のふしぎ 』( LIXIL BOOKLET ) 奥付にクレジット掲載(2013年)
港の人

『 胞子文学名作選 』 | 田中美穂 [ 編者 ] 奥付にクレジット掲載(2013年)
Pヴァイン

『 きのこ漫画名作選 』 | 飯沢耕太郎 [ 編者 ] 奥付にクレジット掲載(2016年)

『 白川まり奈 妖怪繪物語 』 | 白川まり奈 [ 著 ] 奥付にクレジット掲載(2016年)
堀之内出版
『 大洪水の前に : マルクスと惑星の物質代謝 』 | 斎藤幸平 [ 著 ] 奥付にクレジット掲載(2019年)
ボーンデジタル

『 カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2020 』 - P21 掲載
書肆汽水域
『 ののの 』 | 太田靖久 [ 著 ] 奥付にクレジット掲載(2020年)
『 芝木好子小説集 新しい日々 』 | 芝木好子 [ 著 ] 奥付にクレジット掲載(2021年)
美術出版社

『 震美術論 』 | 椹木野衣 [ 著 ] 奥付にクレジット掲載(2018年)
Book & Design
『 〈美しい本〉の文化誌 装幀百十年の系譜 』| 臼田捷治 [ 著 ] 奥付にクレジット掲載(2020年)
扶桑社

『 文房具屋さん大賞2019 』 - 「 魔道書 月読時計 」掲載
BranD Magazine(香港)
『 BranD Magazine Issue 65 』 (2023年)
日本経済新聞

2021年(令和3年)1月16日(土曜日) 『 日本経済新聞 NIKKEIプラス1 』
- 「 箔便箋 星海飛行 」掲載
朝日新聞

2018年2月24日(土) 『 朝日新聞(夕刊) 5 文化面 ポップ 』
- 「 箔押し イチオシ 」掲載
テレビ東京
ワールドビジネスサテライト『 The行列 』
2018年1月19日(金)WBS( ワールドビジネスサテライト )内、
『 The行列 』 のコーナーでコスモテックが取り上げられました。
便箋などを彩る、キラキラの模様…。全て、金属などの「箔」で描いたものです。その高い技術を持つ小さな印刷工場が、ある”新たな試み”をきっかけに、客が殺到するように…。今夜のテレビ東京系列WBSの「The行列」は、”遊び心”をテコに下請け一辺倒から脱却した町工場の成功ストーリーです。#WBS pic.twitter.com/2vCMMTq60h
— WBS@テレビ東京 夜10時から放送中(金曜のみ夜11時) (@wbs_tvtokyo) January 19, 2018
出没!アド街ック天国
2023年7月29日(土)浮間舟渡の回 『 第6位 印刷・製本の街 』 で、
コスモテックが取り上げられました。
次回はJRの東京都区内の最北端の駅#浮間舟渡 に初出没!
— 【公式】出没!アド街ック天国 (@admati_official) July 22, 2023
みなさんご存知ないかもしれませんが…
ここは日本のオランダです
水辺の街なので涼しいはず!?#たぶん言い過ぎてない#知らんけど
街にゆかりのある#KATTUN の #中丸雄一 さんと#早見あかり さんがやってきます pic.twitter.com/c4D1MUgkxB
有限会社コスモテックについて
東京都板橋区にある箔押し印刷会社。
2005年に開設し20年目を迎えるブログは、加工所としては驚異の総記事数2000を突破。Twitter・Instagram・note など、SNS での情報発信にも定評があり、SNS データから見る「 学生の注目企業2021 」 に選出された。多くのデザイナー、クリエイターたちの創作活動に携わり、書籍を中心としたメディア掲載実績多数。また、ウェブストア 「 コスモテックサンプル直売所 」 で販売する自社製品は、発売と同時に完売することも多い人気商品揃い。
