![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86445136/rectangle_large_type_2_bb56cd4dacd48fb28baab19e454957b6.jpg?width=1200)
白露に思う
今日は二十四節気の「白露」
秋が歩みを進め、
草木が朝露を結ぶ頃を意味します。
先日の台風の影響もあってか
今日は暑苦しい残暑もなく、
今朝はまさに白露を感じるような
清々しさでした。
日中の今も30℃を超えることはなく、
秋の訪れを実感します。
これがぼくらの記憶にある秋
と言ってもよく、身も心も
やさしさに包まれていると感じます。
明日は重陽の節句。
明後日は中秋の名月です。
自然のリズムに癒され、
秋は夏で酷使した(された?)
心や体の不調を整えてくれる季節です。
今年の夏は異常に暑い日が長く続いたので
余計にいたわる暮らしが必要だと思います。
年々思うことですが、
歳を重ねていくほど、自然のリズムや
メッセージを感じやすくなりますね。
季節に対するの感受性がより強くなる
のではないでしょうか。
素直にその感受性を信じたいものです。