見出し画像

【閲覧注意!】知ってしまうと後戻りできない。~失われた30年の真実と新たな経営手法の提唱「新しい資本主義のアカウンティング」~

みなさんこんにちは。
昨今の物価高のあおりが半端ないですが、みなさんの生活はいかがでしょうか。
いったいなぜこうなっているのか?今日はそんな失われた30年で何が起こったかという疑問を解決するヒントになる非常に面白い本を紹介します。(詳細はこちら!)


本を開けば伝わる著者の情熱

この本は開くとすぐに分かりますが、本の製作に非常に力が入っています。
他の本だと使っていなさそうなしっかりとした真っ白な紙にカラー印刷で本書の概要であるダイジェストが書かれています。

これだけで十分読む価値がある非常に面白い本となっています。
ぶっちゃけ冒頭のダイジェストだけで「3千円以上の価値は余裕であるだろうこれ(汗」って感じです。とにかく情報の価値を考えると非常にコスパ最強の本になっております。

現代日本に対する危機感と希望が持てる日本に変える提唱

本書では現代日本が現在進行形で突き進んでいる方向について、今の政策を続けて経済的な幸せが日本に訪れるのか?という著者の現代日本に対する危機感が書かれており、その根拠となるデータを地道に調べて集めてまとめた結果も載せております。

そして、こういった現状を少しでも良い方向に会計的な方法で変えることができないかということを考えた末たどり着いた解決案について提唱しております。

なろう系の無双レベルのことをインドでやってのけた著者

ちなみに、著者であるスズキトモ教授ですが、たった一文を追加するだけでインドに革命を起こして経済を活性化させるというちょっと意味の分からないレベルのヤバい功績をあげています。

そんな、なろう系の無双レベルのことをマジでやってのけてしまうヤバい方が今、日本の将来のために本気で色々と行っております。
私はこの本と出会うまで正直、日本はだただ先細りしていくだけだと何も期待していませんでしたが、まだ諦めるには早いと気付きました。

まとめ~この国に革命が訪れる日は近い~

というわけで、色々とまだまだ書き足りなさ過ぎて困るのですが、この国に革命が訪れる日は近いと思います。
ちなみに、すでに革命は少しずつ進んでいます。「四半期報告書の廃止」や「女性の管理職に占める割合の開示」はすでに行われており、最近ニュースで何かと話題の「株主優待の新設ラッシュ」も想像でしかありませんが、スズキトモ教授が絡んでいるのではないかと考えます。

フランス革命のような武力によるものではないので、分かりやすい感じではありませんが今日本を希望の持てる国にしようと少しずつ動かしている方がいることをこの本を通して実感してみてください。

~Who am I ?~

今回ご紹介した商品

前回の記事

サイトマップに戻る

他の記事もぜひご覧いただけると幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!

コスモは今の中で
よろしければサポートお願いします。