
学園アイドルマスター備忘録〜見た目とは逆に安定した集中力を見せるセンスタイプのサボり魔アイドル「紫雲 清夏」〜
気づけばリリースして結構な時間が経った学園アイドルマスター。
初イベントも始まりましたが、好印象アイドルになかなか強いアイドルが投入されましたね。
初手でこれだと、今後のインフレは日本の物価高もびっくりな勢いになりそうな気しかしませんが、大丈夫でしょうか。
そして、イベント配布のガチャ石の渋さは予想通りヤバいですね…
ブルーリフレクション燦という無課金でも1ヶ月で200連は出来た神ゲーがサ終なのが、本当に惜しまれます。(ガチャ引きたい人にとってはマジで神ゲー。)
前回チラッとセンスタイプのアイドルについて攻略方法について紹介しましたが、今回はその続きを書いていきます。
センスタイプのおすすめは安定感がピカイチのSSR紫雲清夏!
まず、センスタイプのおすすめですが、ズバリ!SSR紫雲清夏です。
前回紹介した通り、センスタイプは爆発力が高いのが特徴ですが、その中でSSR紫雲清夏は爆発力と安定感を兼ね備えたオールマイティなアイドルです。
レッスン開始時から集中3の付与されており、さらに、集中が6になると追加行動可能とシンプルに強力な効果です。
サボり魔でやる気のない彼女ですが、本番での集中力は非常に高いものを持ち合わせたポテンシャルが非常に高いアイドルです。(やる気がある無能よりやる気がない有能の方が優秀!)
さすが、無課金の救世主、学マス界の聖女ジャンヌダルクと呼ばれている葛城リーリヤの親友なだけあって、紫雲清夏もなかなか強力です。(センス・好印象一人ずつ選抜のデュエットならこの二人が絶対優勝やろ!)
また、シナリオ再序盤でプロデューサーにリーリヤをおすすめするという、プロデューサー顔負けのスカウト能力も持ち合わせたセンスの塊です。
授業やレッスンをサボる不真面目なギャル。おちゃらけた態度ではあるが、元気で明るく、誰とでも仲良くなれる気質は彼女の魅力だ。入学前にはバレエで世界に羽ばたいた実績もあり、期待されていたものの、当人にやる気はない。懸命にアイドルを目指している親友のリーリヤを応援している。
とりあえず、ロジックにはリーリヤがいるので、初手のSSRで紫雲清夏を選べばどちらのタイプもクリアは安泰になるでしょう。
センスタイプのプロデュースで便利なビタミンドリンク。
そんなセンスタイプの攻略では欠かせないドリンクがあります。
それが、ビタミンドリンクです。効果は「好調+3」です。
センスタイプでは大きく「集中を上げる期間」と「スコアを伸ばす期間」に分けられます。
この「スコアを伸ばす期間」に好調がついていれば一気に伸びるのですが、カードで好調をつける場合はどうしても引きに左右されてしまうのと、1ターン集中を上げるターンが減ってしまいます。
そういった点をいつでも好きなタイミングで好調がつけられるこのドリンクを使って補うことで、「少し早く一番スコアが伸びるカードが来てしまった時」や「引きが悪くて好調がつけられなかった時」もしっかりスコアが伸ばせるようになります。
簡単に手に入るので、追い込みレッスンやSPレッスンで完了まで持っていく時にも躊躇せずに使える手軽さが非常に良いです。
とにかく、ドリンクはあまりがちなので、戦略上あまり必要でないドリンクはレッスンでもバンバン飲んで飲み残しをなくしていきましょう。
カードは使い捨てで元気の付与と集中の両立ができる精神集中がおすすめ
そんなセンスタイプで使い勝手の良いカードは「精神集中」です。
使い捨てで効果が高く、元気の付与と集中をこなせるので、超便利です。
使い捨てと聞くと微妙に感じるかもしれませんが、「精神集中」のようなカードは後半使いません。
そのため、序盤に引いた時にさっさと使用して処分することで、後半にスコアカードを引ける確率がアップします。
また、後半の最後は体力勝負になる場面も出てくるので、序盤にいかに体力を節約できるかは大切です。
今後も色々なカードが出てくると思いますが、前半しか使えないカードはなるべく使い捨てで強力なものをデッキに加えることを意識するだけで、後半の伸びや安定感は変わってくることでしょう。
まとめ
今回はセンスタイプの育成について簡単に紹介しました。
特に、ドリンクの飲み残しは結構やりがちです。
ドリンクは残していても3本以上持てないので、引きが悪い時にはどんどん飲んでステータスを少しでも伸ばしていきましょう。(そのうち、先生のサポートカードでドリンクが追加で1本持てるカードが出てくるかも?)
ちなみに、SSR紫雲清夏のプロデュースに失敗した時のレッスン場でのパフォーマンスのやる気のなさはヤバいです。感動ものです。
悲しみを限界突破して笑いに変えてしまう某お嬢様のレッスン場でのパフォーマンスとはまた別方向で限界突破して笑えます。
失敗しても(むしろ、失敗した方が!?)楽しめるゲームはなかなかないので、気になった方はぜひアプリをインストールしてワザとゲームオーバーさせてみてください。(あれ?学マスってR18のゲームだっけ???)
~Who am I ?~
いいなと思ったら応援しよう!
