見出し画像

きかんしゃトーマスとハリー・ポッターをつなぐミステリーを徹底解説!

 ハリポタシリーズの第1回目の記事で、ホグワーツ特急やキングスクロス駅の魅力を解説しました。今回は、ホグワーツ特急をさらに深掘りして、驚くべき発見をご紹介します。それは、あの有名な「きかんしゃトーマス」との接点です。これら2つの象徴的な機関車がどのように繋がっているのか、ぜひ最後までお読みください😋

ホグワーツ特急の由来

 まず、スタジオツアー東京に展示されているホグワーツ特急について説明しましょう。展示されているホグワーツ特急は、イギリスで走っていた機関車を輸入し、再現されたものです。撮影に使われた実物は、イギリスのグレート・ウェスタン鉄道で走っていた蒸気機関車(GWR 4900 Class 5972 Olton Hall)で、1937年に製造されました。

グレート・ウェスタン鉄道の歴史

 グレート・ウェスタン鉄道(GWR)は、1833年に設立され、1838年に運行を開始しました。主要路線はロンドンのパディントン駅からブリストルのテンプル・ミーズ駅までで、南西イングランドやウェールズを結ぶ重要な交通手段でした。1947年末には国有化され、イギリス国鉄の西部局となりました。この鉄道はイギリスの鉄道史において、重要な役割を果たしています。

きかんしゃトーマスの原点

 「きかんしゃトーマス」の作者ウィルバート・オードリーは、グレート・ウェスタン鉄道の沿線にあるウィルトシャー州ボックスという田舎町で育ちました。彼の少年期に見た蒸気機関車や鉄道模型への愛着が、後に「きかんしゃトーマス」シリーズの創作へとつながります。トーマスとホグワーツ特急が似ていると感じるのも、同じ鉄道会社の工場で作られた車両だからです。

オードリーの少年時代とボックス・トンネル

 オードリーの少年時代、彼の家はボックス駅(現在は廃駅)の近くにあり、彼は蒸気機関車を眺めたり、父親と共に鉄道模型を作ったりして過ごしました。彼の母親が名付けた「旅の終わり」(Journey's End)というオードリー家の住居は、現在、「ローンハウス」(Lorne House)というB&Bになっています。

 この家から徒歩5分の場所にボックス・トンネルがあります。このトンネルは、1836年から5年間かけてイザムバード・ブルネルが設計・建設し、当時としては世界最長の長さでした。ブルネルは、自身の誕生日である4月9日に朝日がトンネルを通過するように設計したとされています。この時期はイースター・シーズンで、キリストの復活を象徴する「新しい始まり」や「再生」のメッセージを込めたものとも解釈できます。

「蒸気機関車の音を聞くと、まるで機関車が意志を持っているかのように感じました。これが後に『汽車のえほん』の誕生につながりました」
「新居の近くにあったグレート・ウェスタン鉄道のボックストンネルを蒸気機関車が走る音を聞きながら、機関車が生きているように感じました」

ウィルバート・オードリー

トーマスの誕生とボックス・トンネルの象徴

 「きかんしゃトーマス」の物語は、第二次世界大戦中に麻疹(はしか)にかかった息子クリストファーを励ますため、オードリーが創作したのが始まりです。トーマスという名前は「自然につけた」とされていますが、オードリーが牧師であったことを考えると、使徒トーマスからの影響を受けていた可能性もあります。トーマスが他の機関車たちと共に困難に立ち向かう姿は、ボックス・トンネルのような「長く深い闇から光へ進む旅」を象徴しているようにも感じられます。この物語は、第二次世界大戦後の1945年に初めて出版されました。

親愛なるクリストファーへ、
ここにあなたの友達の機関車トーマスがいます。
トーマスは駅の敷地から出て世界を見てみたかったのです。
この物語はトーマスがどうやってそれを実現したかを物語っています。気に入ってもらえると嬉しいです。
愛するパパより

息子クリストファーへの手紙

1997年:イギリス児童文学の転換点

 ウィルバート・オードリーは1997年に亡くなるまでに、「きかんしゃトーマス」シリーズを26冊出版しました。その後、このシリーズは息子クリストファーが引き継ぎ、現在までに16冊が出版されています。1997年は、イギリス児童文学において重要な年です。この年にオードリーが世を去り、同時にJ.K.ローリングが「ハリー・ポッター」を世に送り出しました。偶然にもこの二つの作家が繋がる年であり、新旧の児童文学が交錯する象徴的な瞬間です。
 二つの蒸気機関車の「闇から光へ」の旅路、みなさんは単なる偶然だと思いますか? 

ハリーポッター 魔法の世界

映画好きな仲間と一緒に、ハリポタをテーマにしたファンアート・イベントを開催しています。じわ~っと始まりましたが、毎日がステキな協力者が現われてくれて、魔法の連続を実感中です。うまくいけば開催期間中に、魔法省に入る時のようなギミックを体験していただけるかも。
 またギャラリーのオーナーがジブリのような鉄道模型をたくさん持っているので、リクエストすれば見せていただけますよ。

お得なフリマ・キャンペーン!

#ハリポタ猫

 イベントグッズのうち、魔法の杖と缶バッチは通販で、ヤフーフリマで販売しています。ハンドメイドの魔法の杖はハロウィンの仮装用に人気。ハリポタ猫はめっちゃかわいい限定品です。ぜひチェックしてくださいね。↓
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/user/p4439691
【09/30まで】紹介コード「XUEIQK」をアプリで入力すると500円分お得に買える!※条件・上限あり
アプリのインストールはこちらから⬇
https://app.adjust.com/x77ic4r


イベント周辺情報

★ 流山市総合運動公園【ギャラリーから6キロ】

 公園内に蒸気機関車D51型が展示されています。1936年に伝説の設計技師 島秀雄氏が手がけた14号機です。14号機といっても、1~13号機よりも先に完成したので、実質のデゴイチ初号機です! 
 鉄道省に入省後、島氏はイギリスをはじめとする欧州視察後、国産の蒸気機関車の製造をしましたが、流山のデゴイチはホグワーツ特急より1歳年上です。こちらのフォトスポットにも足を伸ばして、魔法をかけてくださいね~。

★ ららぽーと新三鄕【ギャラリーから10キロ】

 ららぽーと新三鄕に、「きかんしゃトーマス」のテーマパークがありますよ。今回の記事つながりでご紹介させていただきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?