シェアハウスで高齢者や障害者と1460日同居してみた
保険制度の隙間に挑戦したい
認定を受けていなかった認知症高齢者や
要介護の認定を受けている高齢者や
障害者の方々、および
支援に一定の隙間のある方々などと
一緒に暮らしてみる試み。
この5月で丸4年が経ちました。
介護福祉事業に20年余り従事する中で
たくさん経験してきた
"支援の狭間"であったり
在宅生活を送る中で
"あとひと声"があったらとか・・・
結構歯痒かったり悔しい思いを
たくさんたくさんしてきた。
スタッフの誰1人として
自分のサービスがいくらなのか知らない・・・
なんで??
誰の都合で?夜にお風呂に入っていた人
夜入りたい人をわざわざ昼間に入れるの??
なんで???
そんな思いから始めた
対象者との同居生活。
今回はお陰様でなんともめでたく
丸4年を記録するに至りましたので
その4年間の中で対応した事例を
ざっくり解説?紹介?しようかと思います。
創設にあたっては↓コチラの記事をどうぞ↓
入居・一時利用背景事例紹介
事例①
内覧会の準備中、
緊急保護から始まったシェアハウス。
高齢世帯で奥様が認知症、使っている一本杖2本を束ねて攻撃力を増した状態で
旦那さまを滅多打ち。👩🦯
アザだらけのお爺ちゃんが避難してきました。
(ケアマネさんより相談)
事例②
既に1度老人ホームへ入居されたが
囲い込み営業の為閉じこもりの生活環境となり
耐えきれなくなった方
事例③
老人保健施設に入居されていた
新型コロナウイルスの影響で面会が出来ず
こんなんなら死んでやる!と、
自殺未遂をされた方
事例④
他県からぶらり途中下車の旅で行き場が無く
本人も家族もそれぞれ認知症により
日常生活に支障が生じている家庭から
保護的に入居の依頼を受けた方
事例⑤
草津の温泉付き貸別荘に
保険外デイサービスでお連れした事のある方
事例⑥
病院の退院が遅くなり
他サービスの調整が間に合わず
夜になって「今からお願いできますか⁉️」
の対応をした方
事例⑦
余りに徘徊が頻回・長距離で
他施設で断られてしまった方
事例⑧
ご家族の元で自宅にお住まいの
人工呼吸器をつけたALSの方
事例⑧
精神疾患で障害年金を受給されておられる方
精神病院への入院(ショート)が必要となったが
あまりに環境が悪いため
本人が検索して直接依頼が来た
費用負担軽減のため
見守り業務をお願いして対応した方
などなど
ここまでの数字的な紹介
R6.05.02現在までで
入居・一時保護となった方は
15名
現在は4部屋満室
その内訳は
オープンのR2(2020)から
継続されている方が1名
半年〜一年半程度の居住者が3名
4名は自宅へ。
1名が看取り。
6名が他施設へ転居。
一時的な受け入れとしては
保険外ショート23名
保険外デイ5名
となっています。
利回り
一応不動産賃貸業らしく
利回りというやつも計算してみました。
なお、ご存知の方もおられるかもしれませんが
利回りには
「表面利回り」と「実質利回り」とが存在します。
ざっくり説明すると
「表面利回り」は満室想定での賃料から
他にかかる経費を入れず
物件価格で割り算した数字
「実質利回り」は実際の収益である
年間の家賃収入から、管理費や修繕積立金
固定資産税等を差し引いたものを
実際の購入時物件価格で割り算したもの
とされています。
昨年度で計算した
シェアハウスと(ついでに貸別荘)の利回りは・・・
表面利回り(売上ベース)
(年間収入÷取得価格)×100
シェアハウス 33.63%
貸別荘 10.74%
実質利回り
{(年間収入-支出)÷取得価格}×100
シェアハウス 15.63%
貸別荘 3.9%
となりました。
地域等の特性によっても異なるようですが
調べたところによる一般的な目安は
表面利回りが4%~8%
実質利回りが2%~6%
らしいです。
これを踏まえてシェアハウスと貸別荘を見ると
シェアハウスは収益性が高く
貸別荘は一般的な範囲に収まった
と捉えることが出来そうです。
コチラの数字は物件の取得価格によって
大きく違いが出るかと思います。
たいらの湯は
貸別荘の草津は新築
シェアハウスの渋川は空き家
土地建物の合計価格としては
どちらもほぼ同じ価格でした。
お風呂には夜入りたい
皆さんは暮らしの中で
いつお風呂に入りますか??
私は大抵
夜に入ります。
お出かけして
温泉旅館などに泊まった場合は
早めにお風呂に入って
何度も入って・・・
そんな感じです。
こちらに入居される方も
多くは夜間、夕食が済んだあと
お風呂に入っています。
必ずしも"そうでなくては"
という事ではありませんが
「お風呂で一日の疲れや汚れを流して
さっばりして寝床に入りたい」
そう仰る方がほとんどです。
なぜ老人ホームは
夜間にお風呂に入る前提で
日課を組み立てないのか?
誰の都合なのか?
生活習慣を無理に変えるから
不穏や不眠に繋がっているのではないのか?
介護業界に入ってから約20年。
そんな疑問は未だ多くの所で解消されていない。
自分が提供するサービスでは
そういった事が無いようにしたい。
誰の都合でそうなっているのか?
もしもこれを読んだことがキッカケで
向き合うことに繋がったら
嬉しいなと思います。
家族の再構築
様々な事情から
自宅で住み続けることが難しくなった方。
ここでの共同生活で
程よい距離感は保ちながらも
誰かが側に居る。
そんな温もりを感じながら
暮らしてもらえたら。
介護、介護保険制度は
少子化を始め核家族化、女性の社会進出など
様々な社会の変化から、
これまで家庭内で担われていたものを
社会の課題として
解決・対応してゆく事を目的として
創設されたと聞きました。
しかし
増えゆく社会保障費と
何故か削られる在宅サービスの介護報酬
であれば
家庭内で担う介護というものを
現代の事情に沿ったカタチで再設計したら
社会保障費の軽減にもつながり
在宅サービスへの分配も
見直して貰えないだろうか。
新しい家族のカタチ
選択肢の1つとして
可能な方が介護の必要になった方々や
障害をお持ちの方々と暮らす🏠
そんな場所が増えたらいいなぁと
思っています。
終わりに
丸4年、
まだまだ始めたばかりですが
関係する方々に見て頂きながら
これからも目の前のひとつひとつに
向き合っていきたいと思います。
個人としては自分の手がける活動が
永久に続けば良いと思っているわけでもありません。
古き良きおばぁちゃんの駄菓子屋さんが
いつの間にか無くなっているように
自然に消えてイイと思います。
もちろん自分自身も変化に合わせて
柔軟に対応を進める中では
未来に残る取り組みと
そうで無いものとがあるかもしれません。
これからの福祉を担う方々が
さらに変化してゆく時代に合わせて
より良いカタチを作っていく様子を
応援しながら
時に励まし
時に支え合いながら
より良い明日に向かって行けたら。
そんな風に思います。
最後までご拝読頂きありがとうございました🙏
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
HP-----------\\\
Facebook------\\\
X =============> https://lit.link/tairanoyu
instagram-----///
YouTube------///
要介護者・高齢者向け会員制温泉保養所
バリアフリー貸別荘 たいらの湯草津
群馬県吾妻郡草津町草津464-791
バリアフリーシェアハウス
たいらの湯しぶかわ
群馬県渋川市金井2832-1
各種ご相談・見学のご予約受け付けております。
DM・HPお問い合わせフォームからのご連絡や
お電話からのご連絡をお待ちしております。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
#バリアフリーシェアハウス #シェアハウス
#しぶかわ #セーフティーネット
#お互い様の心で #安心のある共同生活
#介護保険外 #たいらの湯しぶかわ
#草津温泉 #ユニバーサルツアー #たいらの湯草津
#かけがえのない時間 を #気兼ねなくあなたと
#高齢者向け温泉宿 #たいらの湯 #車椅子旅行
#わたの湯 #源泉掛け流し #心のバリアフリー
#世界をフラットに #介護保険外サービス
#群馬 #介護 #医療 #より良いモノに
#保険外サービス #旅行介助士 #福祉
#プライベートケア #ここでしかできないこと
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+