8ヶ月、生後244日。今週できたこと
こんばんは。corocoroです。
暑いですね💦夏真っ盛り
暑がりの夫に似た暑がりの赤ちゃん…
毎晩クーラーと扇風機のW使いって、
いいんでしょか
せめて息子は0歳児だし、
お腹だけでも冷やさないようにと
親心でタオルなんかをかけた日には
ううううう…と唸って、ポイ〜とやられるか
泣き出して眠れない夜を過ごす日々です。
みなさんのおうちでは、この暑さどう乗り切ってますか??😵
さてさて、
毎週末に息子のチッチの変化をまとめています。
●いろんなアイテムでかくれんぼを楽しむようになってきた
●ぎゅっと抱っこができるようになった
●日傘をいっしょに持ってくれる
●ちょっとずつ絵本に興味が持てるようになった
●夜中にはいはいの練習を始めたがる
7カ月末から8カ月に入った今週は、わりとコミュニケーションがとりやすくなった気がする一週間でした
かくれんぼ大好き
赤ちゃんは、きっとどの子もかくれんぼ好きですよね😆
うちのチッチも、
毛布に隠れて…
タオルに隠れて…
ハンカチに隠れて…
母ちゃんのワンピースに隠れて…
顔だけ隠れちゃう🙈
すると、決まって母ちゃんが、
「あれ〜?チッチがいなくなっちゃった!どこ?」と探し始める すると…
パァー🙉✨
ビックリした?🐵
「チッチー、どこにいるのか探しちゃったよ〜!あービックリした!」
こんなことを繰り返すうちにチッチは楽しくなっちゃうんですよね😆✨
チッチはかくれんぼすると、すぐワクワクしちゃうんです 笑
ぎゅっと抱っこができるようになった
今まで、チッチを抱っこしていて
チッチは、抱っこされていることのほうが
多かったと思うんですが、
腕のチカラがちょっとついたんですね💪✨
抱きあげると、チッチの方からぎゅっとしてくれるようになったので
母ちゃんほっこりしています☺️
日傘をいっしょに持ってくれる
というのは、もちろん都合のいい解釈で🥳
チッチは、細長いものが なーんでも大好きなのです😍
とにかく、細長いものは掴んでペロンしたい…
抱っこしながら、母ちゃんがジュースを飲めば
ストロー🥤をぎゅっとしてそーっとお口に…
抱っこ紐の紐先も…
傘に着いたストラップも…
でも、傘は持ち手をいっしょに掴んでもペロンできない
まーっすぐ伸びた先を
見上げると
空とは違う一面の傘の世界が広がっているんですね
傘を広げるとその世界を楽しむのが
お気に入りなんです☺️
見てるとかわいいんだけど、
傘を持ちながらの海老反りは
なかなかの重量感😅
母ちゃんの運動不足は、一気に解消されます✨
絵本にちょっとずつ興味が…
毎日読んでいると、興味ある本、無い本はあるけれど、
チッチが笑っちゃう本が見つかると
子どもは絵本がまったく嫌いなのとはちょっと違うのかもなあと
思い直すのでした🧐
また絵本屋さん行きたいなあ…
夜中にはいはいの練習を始めたがる
なんでしょう!
赤ちゃんてそういうものなんでしょか???
はいはいの夢でも見ましたか?ってくらい
いきなりムクッと起きて、うーうー言いながら
ストイックに練習始めるんです…
しかも、わりと寝ぼけているような…🥱
チッチ〜🤤
はいはい、もうちょっとでできる気がしたんだね😚昼間また練習しようね
家族三人、川の字の真ん中で寝ていると
左右から、同じタイミングで
足を乗っけられる🦶
似たもの親子に囲まれた母ちゃんなのでした…