![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155379489/rectangle_large_type_2_5b91d9a2b5550cf5e0981bf90589cdd9.jpeg?width=1200)
まず「楽しく描く」のが大事『はじめての人物イラストレッスン』 #デザボン
「イラストが苦手なデザイナー」は、実は珍しくもない。何を隠そう僕も、そして今はイラストレーターとしても活躍する本書の著者もまたその一人でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1727083654-C68RtvEK3X2IlOp7c4wsuVoF.jpg?width=1200)
本書を一言で表すと、「デザイナーが編み出したイラスト入門書」です。造形や描写を単純化し、レイアウトやコンセプトで魅せる。なんともデザイナーらしい切り口で、軽やかに人物のイラストを描くことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727083669-Id5RDEerxsaOtZCbBwnpMWvg.jpg?width=1200)
さて、僕が注目したのは、何よりもまず「楽しく描く」ことを重視する著者の考えです。本書はあえてデッサンや人体などの難しい基礎は省略し、イラストが苦手な人でも挫折しないよう工夫した構成になっています。
それは著者自身が「ちゃんとした基礎」から入って挫折し、また、イラストを楽しめるようになると基礎を理解しやすくなったという体験から生まれています。
基礎は大事だけど、基礎で挫折しては意味がない。まず描けるようになることが大切。「理想的」ではないかもしれない。しかし「実際的」な観点で書かれた本と言えるでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1727083673-6lrc1RgiUm4wV7YX2MvspDyf.jpg?width=1200)
たまたまですが、僕も全く同じコンセプトで本を書いていたところなので、とても共感しました。
「イラストが苦手なデザイナー」へ。本格的なイラスト技法書にハードルを感じているあなたへ。まずはこの本から、楽しく始めてみるのはいかがでしょうか。
『はじめての人物イラストレッスン キャラクター・動き・ファッションの描き方』発売中です。
※Amazonアソシエイトのリンクです。売上の一部が #デザボン に還元されます。#PR
\ 他の本も気になる人はこちら /
いいなと思ったら応援しよう!
![イラレ職人 コロ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10561468/profile_3d8f0781684d8b709a6b011acf48dde1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)