「新しいアイディア」はどこにある?|イラレ職人月報2024/01
SNSなどで見かける、調理の手順を早送りのように見せる動画、と言って伝わるでしょうか。
材料を加えたり混ぜたりといった工程がリズムよく切り替わり、料理がみるみる出来上がっていく様が小気味良いんですよね。つい最後まで見てしまいます。
何を隠そう、僕が毎週投稿しているチュートリアル動画『本日のイラレ』は、この早送り動画フォーマットをヒントにしています。
また、僕の著書『イラレのスゴ技』『飾りのデザイン』で採用しているコマ割りのような紙面レイアウトは、料理や手芸の本から着想を得てデザインしました。
他にもプレゼンテーションの技法書や、新人教育のビジネス書、グラフィックレコーディングのコツ、ボードゲームのインスト(ルール説明)のコツなんかも、これまでのイラレの発信やコンテンツに取り入れてきました。
このように、僕にとって「新しいアイディア」は、デザインとは無関係の外側のモノから得られることが多いです。
ここから先は
1,502字
イラレのテクニックや解説、イラレ職人コロの活動の裏話などを月4回お届け。
本日のイラレマガジン
¥100 / 月
初月無料
Adobe Illustratorともっと仲良くなれるWebマガジン
エサをください。