「イラレ職人コロ」と「色」の話|イラレ職人月報2022/09
こんにちは。イラレ職人コロです。
最近マインクラフト熱が再燃してます。Mod(アイテムや設定を増やす拡張パック的なの)を入れて、素材を大量生産したりして楽しんでます。こういう「仕掛け」を作るのが好きなんだよなぁきっと。
それでは月報です。
(1)お知らせ
今月は特にお知らせはないので、noteのサムネイル変更について。
●noteのサムネイルデザインリニューアル中
先々月あたりから徐々にnoteのサムネイル及び記事の書き方を変更してきてます。まだ調整中ですが、大雑把な方針は固まってきました。
「〜のつくりかた」という成果物ではなく、その中の特定のテクニックやメリットにスポットを当てた書き方に変更。
サムネイルはYouTubeサムネを意識して、超短コピーを大胆に配置。
そして1から10までを丁寧に説明するのではなく、あくまで中〜上級者を前提にしたかなり端折った内容にしています。
これは以前から主張していたことですが、初心者向けに文字と画像だけでチュートリアルをするのはかなり遠回りな解説文が必要になるため、かなりロスが多くなります。
それにわざわざ有料記事を読む初心者は少数派な気もするので、初心者は動画、それ以外の人は記事とすっぱり切り分けてメリハリをつけてみようと思います。
もちろんある程度は初心者向けの配慮もしますが、「詳しくはこちらのヘルプを読んでね」といった自学自習のための指針程度になるかなと思います。
それと実験的に記事を前半後半で分けて、前半部分を無料で読めるようにしてみました。今まではマガジンを購読していないとほとんど読む記事がないアカウントだったので、無料でもある程度は楽しめるようにできればなーと考えています。
諸々まだ実験中という感じなので、感触次第でまた変更するとは思います。
引き続きよろしくお願いしますー。
(2)雑記:「イラレ職人コロ」と「色」の話
SNSで発信するにあたって重要な要素とは何か。
文字、イラスト、写真、デザイン…様々な要素がありどれも重要なのはもちろんですが、その中でも僕は特に「色」を重視しています。
ここから先は
本日のイラレマガジン
Adobe Illustratorともっと仲良くなれるWebマガジン
エサをください。