見出し画像

オンライン やればいいってもんじゃない! オンラインの闇?!

こんにちは
夢の木Lab.若林かおりです。

オンライン早くやってほしいー!!
と、とにかく思う私

なんでこんなに遅いんだー!!
と叫んでもいる私ですが、

オンラインを急いで懸念されることは、
子どもも保護者も、教師も「やったつもり」「やらせたつもり」になること。
というご意見を聞いて、

それは恐ろしい!!
と思い少し立ち止まって考えてみました。

9月新学期移行のお話も、
オンライン化のお話も、
そこには、早く元に戻したいという意識が強く働いてしまう。

それさえできれば、不足は補える。
不安は消える。
というように。

感情的部分が大きくなります。

それはとっても危険なこと。

今日は、オンラインついてのお話しをクールな頭で考えてみます。

*****
夢の木Lab.は、
『だれもが自分の夢を見つけ、その夢を叶えるチャレンジができる世界に。
そして、お互いの夢を応援し合う世界に。』

を理念に、

子どもたちの学ぶちからアップと、
その子が生まれ持ったギフトを磨き、輝かせるコンテンツを開発、提供しています。

子どもたちの幸せを願い、
子どもたちに、満たされた豊かな人生を生きるための「生きる力」を届けたい方に発信しています。
*****

もくもく自習室1

とある日のもくもく自習室の例↑↑↑

私は、まず、「オンライン授業」という言葉についてすりあわせをしないといけないと思う。

オンラインが進まない!
オンライン、やったらいいのに!
と、嘆いているけれど、
私のイメージしているオンライン授業は、双方向・ライブ

一方的に授業ビデオが流れてくるものではなく!


私は、先生たちが、授業の動画を取り始めて配信しましたー!
なんてニュースを見るたびに、もどかしさを感じていました。
違う、違う、違う!
そうじゃない! と。

一方的に与える授業ならば、
塾のコンテンツでいい。塾でなくても、NHKだってあるのです。

勉強を進めるために授業を動画にするというのは大事だとは思うけど、先生がやらなくてもいいかな。
その動画の目的が、子どもたちの安心感や、子どものこころを和ませるような目的なら歓迎かな。(メッセージ動画的な)

と、いうわけで、
オンライン=一方的な動画配信ではない!
ここは押さえておきたいところ。

それを踏まえてオンラインについて考えたいのは、なぜオンライン授業が必要なの? というお話。

画像2

以前から、成績を上げるプロが塾の先生がいて、
質の高い授業がオンライン化したら、
学校の先生は、必要ない?
と言われることがありました。

いや、先生は必要。

では、先生って何をする人なの?

今まさにそこを問われているように思います。

休校になった授業を配信しよう! というその発想は、これまでの画一的であり、詰め込み型の授業の延長のように思います。

それを考えると、オンラインだろうと、なんだろうとこれまでの日本の学校での授業は、
「やったつもり」「やらせたつもり」になっていたのかもしれません。

おそろしや……

こうやって、

なんとなくみんなが学校に行って、
教えた気、教えられた気になっていたものがなくなって、
「学校って何?」
「先生って何?」
と問い直している今…。

私は、子どもたちを集めてもくもく自習室や、子どものお話会をきかくしているけどね、やればやるほど、

学校という場所、先生という存在が、本当に大切だと思っている。

どんな環境に生まれようとも、だれもが平等に最低限の教育を受ける権利を補償するところは学校という場所しかない。

もちろん、みんな一緒、同調圧力など、学校のカタチが変わっていく必要があることもありますけどね。

このコロナでは、だれもが本質を問い直す時期。
学校とは何か。
教師とは何か。
私は教師として何を成し遂げんとしているのか。
私は、学校に何を求め、子どもに何をもたらしたいのか。

そして、オンラインの話もそこをつかまないと、

文科省が、行政がやれって言うから。
時代はITだから。

と、それぞれの立場が受け身になってしまう。

なすことも表面的なもの、ズレたモノになってしまう。

その被害者は子ども。

受け身ではなく、それぞれが本質を問うことでオンラインの目的が見えてくる。
なぜオンライン?
誰の何のため?
それは、
勉強の為なの?
安否確認なの?
心の交流なの?

あぁ、やはり対話が必要だ、絶対対話が必要だ。
私自身も答えを持っていない。
いろんな人のいろんな思いや意見を知見、知恵を集めて、みんなで創り出していきたい!
未来の学校を。

保護者である私たちと、先生と、そして子どもを含めて。

だから、意見交換。
いろんな言葉を集めて、深めて、考えと言葉を磨こう。いろんな意見が集まると、創発が起こる!

一緒のお話ししませんか?
これから意見交換の場を作っていきますよ!

まずは、ランチミーティング。
本日も開催! お申込みフォームからお申し込みくださいね!
参加費は無料です^^

https://ssl.form-mailer.jp/fms/8263f359458340

次回は5月1日(金)12:00~ もありますよ!

そして!子どもの声も大事!!

子どもたちが語る場も作っていきます!
こちら↓

みんなでお勉強♪ のもくもく自習室解放中
ひとりで勉強ってつらい! だからみんなで勉強しよう!

ところで…

9月新学期移行について、尾木ママ、宮崎県知事…いろんな方が発信し始めましたね。
そして感触としては賛同が多いように感じます。

これも、本質を話さない限り、表面上のやり取りになりそうね…

9月に移行したらすべてが丸く収まるなんてことはないのですから。
コロナと共存。
全く新しい思考と、創造力が必要。







いいなと思ったら応援しよう!