noteで入社の決意表明するのに2年で退職する人
こんなツイートを見かけまして、
https://twitter.com/iiusernamehosii/status/1281550868584660992
いろんな声あったのですが、noteで入社の決意表明している方をバカにしてる感ちょっとあるなと思って、これは「退職ブログ」をバカにするのに似ています。
「なんでIT業界の人ってやめるとき退職ブログ書くんだろうねw」
なんで書くのか、営業活動ですよ。ぼくも書いてます。
このブログで仕事2つきました。
noteやTwitterがんばってると、意識高い系とバカにされますが、「入社の決意」も「退職ブログ」も、やらないよりはやったほうがいいです。バカにされるのを恐れてると、バカにすらされない人生になってしまいます。
てか、2年も働いたら、立派じゃないですか。
新卒で入った会社は2年でやめていい。どんなにいい会社でも、転職して複数の企業を経験することで、身がラクになる。会社をやめるのは裏切り行為なんかじゃない。うまい会社ほど、退職が裏切りであるように洗脳する。社歴が長くなるにつれ、守りに入る。 #きのうリアルでつぶやいた言葉
— コッピー✏️長谷川哲士゛コピーライターサークルメンバー募集中😎 (@aseetsu) November 5, 2017
ぼくは、居酒屋二重丸のバイトも、パセラのキッチンでハニートーストつくるバイトも、塾講師も、1ヶ月続きませんでした。1ヶ月続けられる人は、偉いです。松屋のバイトは2回うけて2回落ちました。みんなの食卓をつくれなかった。
すぐ入ってすぐやめられるサークルがコチラです。