
No11 9月5日(火) 陰謀論でしょうか?ワクチン編
自民党員です。67歳です。
9月の追加ワクチンについて質問します。
9月1日の朝日デジタルの記事によると・・・次の内容です。
厚労省は、オミクロン系株「XBB」に対応する米ファイザー社製のワクチンを承認したと発表。全世代を対象に20日から、このXBB対応のワクチン追加接種が始まる。
今春からの65歳以上の高齢者や基礎疾患のある人らを対象にした追加接種では、オミクロン株「BA.5」などに対応したワクチンが使われていた。
今回承認されたワクチンはXBB.1系統に対応。ファイザー社は、現在増え始めているEG.5系統にも効果があるとしている。
20日からの追加接種は全世代が対象だが、特に高齢者や基礎疾患のある人に推奨される。費用は引き続き全額公費。
国立感染症研究所の報告では、8月14~20日に流行している株のうち、XBB.1系統は低下傾向で、EG.5系統が増え始めている。
ここまでが記事です。
オミクロン株「BA.5」などに対応したワクチン
私の親戚の高齢者(70歳以上)は、全員6回目を接種しています。このワクチンですね。
それに反して、私も主人も一回も接種していません。反ワクでも、陰謀論者でもありません。2021年には、集団免疫を考えて、尻込みする日本人が多かったら、お国のために摂取しようと思っていましたから。
でも、蓋を開けたら、9割の高齢者が接種しました。なんて従順な日本の高齢者たちよ!
もともと、痛いのが嫌いな主人は接種はしないと言います。それに倣って、もう9割の集団免疫だと思い、私もしませんでした。
幸いなことにコロナ感染も、風邪もひかずに今に至っています。
EG.5系統にも効果があるXBB.1系統ワクチンの追加接種
この文面だと、5類になったコロナのワクチンは、いまだに効き目があるかないかわからないインフルエンザのワクチンと同じということでしょうか。
もちろんインフルエンザワクチンも私は受けたことがなく、一回感染した時は治療薬タミフルで2日間眠って完治しました。
素人の感想ですが、このワクチンは全体では少数ですが、重度の障害や死亡が報道されています。日本ではやっとですが、欧米では前から深刻な問題としてメディアが取り上げていました。
それを考えると、特に高齢者や基礎疾患のある人に推奨
に疑いを持ってしまいます。このXBB系ワクチンは日本が初めてです。ファイザーの杜撰な治験が米国で取り沙汰されていることを薄めるように、子どもへの接種はあまり騒がずに、日本人の高齢者で治験をするように思えます。
このワクチンについては、日本の学者の間でも賛否両論です。そういうワクチンを、ワクチン大好きな従順な高齢者に打つのは納得がいきません。
ただですよ。任意ですよ。そう、責任は私たちにあります。選んだんですから。そして、私と主人は見合わせました。追加接種もです。
ネット時代では、いくらメディアが同じ報道をしても、調べればさまざまな角度からの情報が得られます。考えるのは自分です。
このワクチンは非常にうさんくさい、というのが私が自分で出した結論です。
ぜひ、日本製の治療薬を開発していただきたい。それが願いです。
総理、総理はワクチンを何回打ったのでしょうか?知りたいです。
【参考資料】
📢9月20日から始まる新型コロナワクチンは世界で初めて日本人接種する人体実験と言われている。本当に止めといたほうがいい。#ワクチン薬害#ワクチン後遺症
— ワクチン後遺症の被害を防ぎたい (@Novaccinekita11) September 2, 2023
🔽井上正康先生(大阪市立大学名誉教授)https://t.co/TcpNkYg7Ds pic.twitter.com/Qbw4hoZySP
【本日の講演より】井上正康「これはワクチンではありません」
(ニコニコ動画)
「台所からひとこと」投稿にあたって
安倍晋三暗殺のあと、悲しんでばかりいてはいけない。何かできないか考えました。そして一年間「キッシーへの手紙」(官邸メール)を書くことにしました。
どんな担当者が読むのか、はたして総理まで行くのか、わかりません。だから思い切ってnoteで投稿することにしました。ついでにTwitterにも載せました。
一周忌まで毎日書くことを供養としました。この「台所からひとこと」は、その続きです。せめてキッシーが総理の間は、不定期ですが書こうと決めました。
これは素人の意見です。そして60代の主婦がこんなことを考えていると知ってほしいのです。