教習所デビューしました
ハイこんにちわ!ということで前回車買いましたよ~って話をnoteに書きましたが、色々反響も沢山いただきホントありがとうございます。そこからやっぱ自分でも運転したいよな、ってなってしまったので、善は急げとすぐに教習所に申込みに行きました。今回はその辺りのことを書こうと思います。
前回の話はこちらからどうぞ。
入学手続きとか
えーと今はとりあえず入校初日が終わった辺りなんですが、一旦遡って入学手続きとかの所に戻ります。平日の仕事中に家から最も近い某自動車学校に一旦電話してみたんですが(いくつかホームページで料金不明な所もあったので)、
教習所の料金には標準コースと安心パック的なものがある
安心パックだと補習とか試験代(やり直しも)全部コミコミで料金に含まれるんだけど、年齢に応じて料金がどんどん高くなる(僕の場合上から2番目に高い)ので若い人は安心パックで行くけど一旦標準でどうですか、と勧められた学科教習についてはほとんどオンラインで受ける
一部グループ演習とか救護講習みたいなやつ以外は基本的に各自オンラインで好きな時間に受ければいい。教習所の自習室みたいなとこで受けてもいい(パソコンはある)技能教習は自分で予約するが、日程を全部組んでくれるオプションがある
これ使うと1日に技能教習を2コマ連続で受けられるのと自分で予約しなくていいのでめっちゃ楽
ということがわかりました。あと電話した時点で既に4月の半ばを過ぎてたので「早めに来てもらわないと、もう来月の予定組み始めてるんで思うように技能教習が取れないかも…」と言われたため電話切ってすぐ教習所に向かいました。コンビニのATMなんで20万しか降ろされへんねん!とキレながら現金持参で(笑)
既に電話である程度会話出来てたので、着いてからは結構サクサクと説明を受け即入学手続きを行いました。標準コースで、学科はオンライン、あと夜間(17時以降)教習を受けられるのと日程を全部組んでくれるオプションを追加。娘が同じ教習所に通ってたので割引が効いてこの日の支払いはざっくり28万くらいでした。
あとは写真を取ったり視力検査をしてその日は終わり。
入校日当日
で、日曜日が入校日でした。午前中いっぱいかかるとのことで結構早めに到着。学生っぽい若い人だらけだった(笑) 1/3くらいは二輪の人で、あとは普通車の免許取りに来た人っぽい感じ。保護者同伴も結構居ましたね。
最初は教習原簿の取り扱いとか一通り教習に関する説明を受けて、2コマ目は適性検査、3コマ目は学科の1時限を座学で受けて、この日は解散かなって確か入学手続きの時に説明を受けてたはずなんですが、
午後から技能教習入っとるやんけ(しかも2時間)
あーうん確かにスケジュール組んでもらう用に空いてる日程に◯付ける紙を書いたね。「これ入校式のあとも◯つけたらいきなりその日の午後とかあるんスかね?」って聞いたら「今からだと厳しいけどもし空いてたらありますね」って事務の人に言われてたわ。空いてたんかい。
ということでまさかの初日から技能教習受けることになりました。マジかーってなったけど別にビビってもしゃーないんで、一旦昼ご飯食べたあとまた教習所に戻ることに。
技能教習受けてみた
教習所に戻って、確か説明だと原簿を自分で取り出して、配車券だして、、みたいな話だったと思うんだけど、ロッカーみたいな所に束で入れられてるのでこっから探すのかよ…番号とかないのかな…と探してたらカウンターに居た事務のお姉さんに声かけられて「違いますよー渡したカードを使ってくださーい」と言われ、確かに横見たらカードリーダーみたいなやつあるわ、と自分のカード刺したら自分の原簿が出てきた。いや聞いてへんし。
で、配車券の出し方は聞いてたんで見様見真似で出したけどなんか2枚出てきた。あ、2時間分ってことか。とりあえずここでのルールは全部やりながら覚えていくしかなさそうだな。という感じ。
さすがに相手がどんな教官かもわからんし多少緊張しつつ、ロビーで待ってると教習開始のチャイムが鳴り周りの人がみんなぞろぞろと外に出ていくので、それに着いて行くと空港の到着ロビーみたいに番号札を持った教官っぽい人がたくさんいる。いやだからどの番号?? またわからんので近くにいた教官っぽい人に聞いたら配車券の教官番号とのことで、ようやく僕を担当する人を発見。優しそうな感じの年配の方でした。
挨拶して、いきなり運転するのかと思ったらとりあえず助手席に座らされ、ハンドルとかアクセルとか各部の説明。まあ運転歴ゼロだけど流石にその辺は解ってますよ大丈夫ですよ。とはいえ教習なので大人しく聞きます。ドア閉めてエンジンかけるまでの順番とか発進するまでの正しい順番とかは覚えた。さて、では運転してみましょうかということで、運転席に座り先程の説明通りにやって、「試しにアクセル踏んでみて」と言われたので軽く踏んでみたらアホみたいにエンジンが回って「は?????」ってなった。なるほど、優しく踏むのレベルが全然違うってわけだな。勉強になるわ。
とまあこのペースで書くと延々だらだらと書いてしまうので、2時間程乗ってみた感想と解ったことをここから箇条書きにします。
アクセルはなんとかなる気がしてきた
この日は教習所の外周をひたすら右回りでグルグル回ってたんだけど、アクセルを使って徐々に加速するのはなんとか出来そう。むしろこれくらいしか出来んブレーキむっずい。なんか根本から違う気がした
めちゃ繊細に踏めというのはわかったんだけど、停車線見えたらついグッと踏むよね?だからカックンなるよね?を永遠に繰り返した。ブレーキを踏み込まずキープで狙った所に止めるとかムズない???手をクロスさせてハンドル回すの地味にむずい
右にハンドル回したら右手が下に来るのに何故か左手を先に離す、片手で回したいの?と教官に嫌味を言われるを数回繰り返してこれは矯正できたハンドルは押し付けなくて良い
集中すると手に力が入ってつい手が伸びた状態になってるっぽい。これもハイ手がまた伸びてまーすと永遠に同じ注意された。治らんカーブ直前でブレーキ踏むのやめろ
たぶんブレーキ操作がしっくり来てないのと、某漫画の読み過ぎ。コーナー直前で思い出したかのようにブレーキングして「今踏むん???」って永遠に嫌味を言われた
この日の教官は、怒らないけどサクサク刺してくるタイプの人だったんで結構めげましたねー。同じミスを繰り返してるのは自分なんだけど、同じトーンで何回も同じこと言われ、フォローされたのは「曲がり方は悪くないね」くらいだったので終わったあとのゲッソリ感は結構やばかった。次も週末の土日、両方技能教習の予定が入っていますが、どうなることやら。
最初のうちに嫌な教官に慣れさせる(あとはいい人ばっかり)パターンなのか、怖い教官とかこんなもんじゃすまないよパターンなのか、今のところ全くわからないのでドキドキしますね!
オンライン教習について
入校日は午後から技能もあってヘロヘロになったので、夜は何もしなかったんだけど、昨日ようやくオンライン学科の方も1コマ進めました。こういう教習所向けのプラットフォームがあるんですね。
ただ顔認証のところの作りが雑というか甘くて、娘が言ってた通りWindows PCだと不具合がある(ログインに延々時間がかかったり、講義途中に再認証が時間内に出来ず頭から受け直しになる)のは確認しました。30分くらいパーになったしこれよく利用者がブチ切れないなって思いました(苦笑) どうやらスマホとかiPadで受けるとそういう被害に合わないみたいなので回避は出来ますが、Windowsでちゃんとテストしてねーだろ。いい加減にしろ。
ちなみに動画コンテンツは通ってる教習所のものっぽくて、入校式のあと受けた学科の講師の人がそのまま出てました。あと受けてから気づいたけど今組まれてるスケジュールだと次の週末までに毎日1時間ずつ学科受けとかないと技能教習に間に合わないじゃないか。そんなタイトなスケジュールって聞いてないよ。
今回のお買い物
ということで前回に引き続き、ハスラーのカスタマイズ的なものも残しておこうと思います。今回は外装関係が多いかな。
ドアミラーはメッキにしたかったので高かったけど純正のやつを。あとドアの防護というよりは見た目変えたくてドアエッジモールも付けました。軽自動車のサイズでドアガツンとかないと思うしね。
あとマフラーカッターは見た目だけだしどうしようかな~って悩んでたけどまあとりあえず付けとくか…という感じで。Amazonとか見てたら安いのは数千円のものからあるけど、どっかで脱落すると大変だし汎用品より車種専用のちゃんとしたやつにしたら結構なお値段でした(笑)よくわかってないけど音も多少変わるらしいです。
ちなみに届いた部品は全部自分でハスラーにつけました。マフラーカッターは低い位置なのでちょっと大変だったかも。他の純正部品は説明書がめっちゃわかりやすいので一発勝負で貼り付けたり、度胸さえあればなんとかなりますね。ミラーをガコッと外すときはちょっとドキドキしたけどそんな大変でもないな、と思いましたね。
いったん外装関係はこれで終わりにしようと思ってます。
あと内装関係で運転席の後ろには収納を追加。助手席の後ろにはデザインがいい感じの傘入れ(ブラック)を付けました。
そしてうちの車はたまに猫が病院に行くときとかに乗るので、診察待ちの間車の中で出してあげたりすることも考えてラゲッジマットを購入。ハスラーらしい何も付けないほうが汚れとか気にせず色々載せられるんだけど、このマットは防水だし洗えるので汚れてもいいかなと。あとこういうのがないと、後ろに物入れたときカーブとかでめちゃめちゃ横に滑るので、そういう意味でも現状はこれ一択な気がします。フルフラットにも対応してるのでいい感じ。
バックカメラのやり直し
最後にバックカメラ問題なんですが、うちのハスラーは中古車ディーラーでバックカメラの取り付けを依頼したところ、ナンバープレートの縁にポン付けされててめっちゃ見にくいんですよね。
オートバックスとかで後付する場合もこうなるらしいんで、軽自動車だからバックカメラなど要らない、なのかみんなちゃんとディーラーでやってるのか、どっちなんだろう? まあでも見にくいは見にくいので、せっかくならやり直してみようと思います。
ちょうどバッテリー交換等で週末に車を整備工場に入れるので、ついでにバックカメラを純正と同じ位置に付け替えてもらえるよう依頼(電装関係はめんどくさいので自分ではやらない方向です)。部品は持ち込みでOKなのでこちらで手配します。
バックカメラ位置の変更手順としては、今ついてるドアハンドルに穴開けるやり方もあるんだけど、整備工場に無理を言うよりちゃんとカメラ位置に穴のある純正の交換部品をサクッと買ったほうがいいです(バックドアハンドルの色と、プッシュボタンの有り無しとかで品番が変わるので注意)。
あとカメラ設置用のステーも車種専用設計のが社外品であるので合わせて購入します。汎用ステーもあるにはあるけど隙間の防水加工が別途必要になるのでDIYでやるなら、、って感じかな。
ただこの商品、メーカー別に対応の取付金具があるんだけどうちのハスラーについてるカメラの品番が結局よくわからないっていうね(ひどいディーラーだったので格安中華カメラという説がある)。そこは合わなかったら無理やりテープとかで付けてもらうか、、
ということで今回は教習所スタートしましたの報告と、さらに色々カスタマイズしましたよ報告でした。
ではまた次回。