見出し画像

その健康食品、自分に合ってますか?

先日、40代前半の女性が足ツボマッサージを受けに来てくれました。

普段、平日は仕事、週末は家族との時間と、毎日忙しくしていますが、今回は休みが重なったのでわざわざ私の所まで来てくれたのです。

彼女自身が感じる不調をあらかじめ聞くと、日常的に感じる肩こり、生理前の頭痛や精神的イライラが主でした。年間を通して風邪を引きやすいポイントもありました。

食事は新鮮なオーガニックの野菜や果物を積極的に摂取し、不健康な甘いお菓子は食べていないという、まるでお手本のような食生活です。生活リズムは、早寝早起きを心がげ、「運動は?」という質問に、「あまりしていない」という答えでしたが、体形はスリムで、笑顔もとても素敵です。

早速、足を触ってみると、本来あるはずの土踏まずのアーチが浅く、足全体に毒素が溜まっています。まずは足ツボマッサージのルールに従って、腎臓のポイントから押してみると、悲鳴をあげて痛がりました。

結局腎臓だけでなく、足全体に激しい痛みが伴ったため、「食べ物には誰よりも気を使っているのに、どうしてこんなに痛いの?」と不思議がっています。

そこで、足に溜まった毒素の質感からして、食べ物以外に別の物を体に取り込んでいる可能性を考えました。

食べ物以外の別の物というのは、健康食品のサプリメントやドリンク類です。

現代人がすべての栄養素をバランスよく十分に摂取するというのはとても難しいことなので、足ツボマッサージに来てくれる方々には、必要に応じてミネラルやビタミン剤の摂取をお勧めすることがあります。ただ、それは腎機能や消化機能が正常の場合に限ります。せっかくの健康食品を摂取しても、排泄や消化吸収が上手に働いていない場合、健康食品の成分が逆に毒素となって足裏に沈殿してしまうことがあるからです。

今回の女性に話を聞くと、実はこれまでの2年間毎日大さじ1杯のコラーゲンの粉を水に溶かして飲んでいると話してくれました。「美容のために、それにオーガニックだから良いと思った。」とのことですが、実はこの“粉“というのがくせ者なのです。

ビタミンやミネラルの錠剤は、多くの場合粉の錠剤かカプセルになっています。それを長期間摂取し、排泄機能が十分でない場合は体外に出るはずの粉の成分が、まるで片栗粉のような質感となって土踏まずの辺りに沈殿していきます。沈殿が進むことで、土踏まずのアーチがだんだん少なくなって、偏平足のように平らな足裏になっていきます。

今回の女性の足は、幸い片栗粉のようにはなっていなかったので、マッサージを続けて白湯を飲めば、それほど時間がかからないうちに毒素が溶けて無くなっていくことを伝えました。

また、彼女の土踏まずのアーチが低いことや、日常の肩こりや頭痛、生理前の不調などもそのコラーゲンの粉が原因である可能性を伝えて、1か月ほど摂取を中断し、自分でも足を揉むなどのケアを勧めました。

※もし医師の処方でコラーゲンを摂取している場合は、必ず医師に相談して頂きますが、今回は、自分の判断であった為こちらから中断をお勧めしました。

みなさんも、もし健康食品を摂取していれば、それが自分に合っているかどうか、見直す機会として足を触ってみてください。足裏の弾力や肌の色味なども、判断の参考になるので、もし気になる事があれば、身近にいる専門家に聞いてみてください。今後の健康維持の参考になると思います。

毎週月曜日更新。次回は10月7日です。★


いいなと思ったら応援しよう!