創作活動の裏側紹介
いやぁ、やっぱり何かを創作(クリエイト)するって面白いですね!
そして、何にも縛られずに自由に表現できるって…とても楽しいです。
一区切りついたので別のことをしようと思っていたのですが…1か月間、毎日noteに向かい、そして自分とも向き合ってきたので、習慣になってきたのでしょうか、noteの記事のことばかり考えている自分がいます。
まさに求めていた時間…没頭する時間…贅沢な時間です。
来月からサラリーマンに復帰するのが別の意味で怖いです(笑)。
最初は自分のために書き始めたエッセイ記事でした。それがだんだんと同世代の方、特に同じ悩みや苦しみを抱えている人たちと気持ちを共有したい、人生どん底まで落ちたと思ったとしても、再び立ち直れるということを伝えたい…という気持ちに変化していきました。
一方で、駄文かとは思いますが…一つずつの記事を何度も校正し、自分なりには丁寧に書いてきたつもりなので、マガジン化して販売したいという欲も出てきました。各記事に愛情がわくものなのですね。世の中で「クリエイター」と呼ばれる人の気持ちが少し分かった気がします。
せっかく販売するなら、出来る限り完成度を高めたい…と、今でも読み返しては、ことばの言い回しや改行、段落の付け方などに気になるところがあると、ちょこちょこと手を加えています。こんなに充実した気持ちを味わうのは久しぶりの事です。
いろいろと考えていくと…著作権のことも気になり、各記事ごとのヘッダー画像は自分で作りました。僕はデジタルで絵を描いたりイイ感じの写真を撮ったりすることができないので、パワポと普通のペイントツールでごくシンプルに。。。マガジン化するにあたっては統一感が出て、逆に良かったかも…とりあえず納得してます。
まだ非公開の状態ですが、「マガジン」の箱になる部分だけは作りました。
マガジン画像、タイトル、説明文、そしてアピールポイントを記載するエリアがあったので、そこも楽しく頭を悩ませながら準備しておきました。
参考にした書籍は、たまたま本屋に一冊だけ売っていた「はじめる 楽しむ 発信する noteのガイドブック(ぷらいまり。著/技術評論社)」です。
**********************************
今回のnoteへの執筆にあたり、机の脇にいつもあった書籍を紹介します。
・トランジション 人生の転機を活かすために(ウィリアム・ブリッジズ著/パンローリング株式会社)
こちらは、昔から大学でのキャリア教育の教科書にもなっている書籍だそうです。僕が苦しみの渦中にいる時から手元にありました。何とか生きるヒントを探そうと必死に読んでいた本です。
・超訳LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略(リンダ・グラッドン アンドリュー・スコット著/東洋経済)
こちらは2017年の名著「LIFE SHIFT」のエッセンシャル版です。僕にとって働き方だけではなく、生き方そのものにも疑問を持つきっかけとなった本です。旧来的なサラリーマンマインドはもはや通用しない…と強く危機感を抱かせる一冊でした。結果…この本の影響を受けて良かったと、今は思っています。(自己アイデンティティの崩壊と再構築の苦難がありましたが…)
・仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイクという選択肢(北野貴大著/株式会社KADOKAWA)
今年に入ってから、各種メディアでも話題になっていた「キャリアブレイク」ということば。その伝道師となっているのが北野さん。日本における「無職」ということばが持つネガティブイメージを払拭し、「キャリアブレイク」という文化が一般化していくことを、僕も願っています。
・キャリア迷子 自分らしく働けない人のための「生き方提案」(小林さとる著/ディスカバーBP)
「仕事は大事ですが、それだけでしあわせは計れません。ポジティブなキャリアダウンが、あなたの人生を、豊かにすることもあるのです」と表紙裏書にある通り、「キャリアとしあわせ」に視点を当てて、僕のようなキャリア迷子を救ってくれる本です。勇気付けられます。
・不安のメカニズム(クレア・ウィークス著/筑摩書房)
メンタルが落ちに落ち、不安で仕方ない時に手にした一冊です。まさにタイトル通り、精神科医の視点から「なぜ不安が起きるのか」「脳内や身体にはどのような動きがあるのか」を丁寧に解説しています。何より、第一章の冒頭「この本のアドバイスを実行すれば、あなたは必ず回復します」の一文を見て僕は買いました。
・心に響く言葉(永松茂久著/徳間書店)
本屋に行ったら平積みされていたので、手に取りました。帯には「明日は晴れる」という力強いメッセージ。171の「心に響く言葉」たちを折に触れて読んで元気をもらっていました。
以上の6冊を簡単にご紹介させて頂きました。
もしよろしければ、ご参考になさってください。
それでは、本日も素敵な一日になりますように。。。