見出し画像

ダラダラ継続のススメ

またもや、前回の投稿から恐ろしい時間が経ってしまいました。。。もう少し頻度あげたいです。

今回は私の最近のモットーである「ダラダラ継続」について書きたいと思っています。

私は飽き性で、物事を自分の力でどーしても長続きさせれないタイプです。よく、「成功するためには毎日継続することが大事」と言われている。少しづつでもいいから、毎日やり続けることが大切。ということは私自身も理解している。でも私は趣味や好きなことであってもどーしても毎日継続することができない。大好きな読書でさえ、「毎日5分読書タイムを取る」と決めただけで、とたんに読書することが義務みたいに感じてしまい3日間も継続することができなかった。noteも資格の勉強もSNSの更新も毎日すると決めた瞬間、継続するどころか今までより頻度が落ちてしまい、さらにその物事が嫌いになってしまう始末。。。

そこで思いついたのが「ダラダラ継続」です。名前の通り、毎日はしなくてよし、1日のノルマもなし、したい時にしたい分だけする。ただし、ダラダラでいいので、継続するというものです。このやり方が自分には意外と合っていて、読書も毎日すると決めていた時より、読書量が増えたし、SNSの更新頻度も上がり、資格も社会人になってから4つも取得することができた。

「ダラダラ継続」のいいところは、モチベが高い時にできるので、その物事を嫌いにならないこと。また、ノルマとかもないので、逆に沢山したい時は心ゆくまでできることです。例えば読書も1日5分と決めていたら、何となく5分経ったら終わりみたいな気分になってしまっていたけど、そんな縛りもないので、1週間まったく読まない時も有れば、1日3時間読む日もあるみたいに、自分のペースでできるところは私に合っていると思います。

普段はお仕事や家事などでやらないといけないことが溢れている分、趣味の領域と自分で判断したものは好きな時に好きな分だけする。これが私の生活のスタイルに合っていて継続しやすいかったです。まぁ、noteの更新頻度はもう少し上げたいですが笑

いいなと思ったら応援しよう!