見出し画像

オーブンレンジを手放した!実はほかの調理家電も...その後の暮らしぶり

こんにちは。「ミニマル × 暮らし × パリが好き」な美ニマリスト☆リラです。衣食住を中心とした、私なりの美ニマルライフを綴っています。

今では多くの家庭に鎮座するオーブンレンジ。
ほかの調理家電も含めいっさいがっさい手放した我が家はどんな風に過ごしているのか、そのキッチン模様を語ります。
限られたキッチンスペースに悩んでいる方、調理家電や器具選びに迷う方など、さまざまに気づきがありますと幸いです。

それでは参ります。

|食の変化とオーブンレンジとの別れ

二年ほど前、引越しを機にオーブンレンジを手放しました。
引越し先にも置けるスペースはあったのですが、当時、ほとんど使っていない状態だったからです。

引越しを機にオーブンレンジとお別れ

そんな私も、三人暮らしでお料理熱心だった頃は、キッシュにグラタン、お菓子作りなど、何かとオーブンレンジにお世話になっていました。
作れる料理が広がるのはやはり楽しいもので、あの頃は嬉々としていろいろなレシピに挑戦していたことが思い出されます。懐かしいです。

今は一人暮らしで、自分が食べたいものに全集中するようになってからは、美に効くような、生・蒸す・茹でる・煮る中心の調理に変化して、自然とオーブンレンジから遠ざかっていきました。
電磁波の影響も、やはり気になりますしね…

|ほかの調理家電はもっと以前に

そんなわけで、我が家にはオーブンレンジがありません。
それどころか、炊飯器、ホットプレート、電気ポットやコーヒーメーカーなど、加熱系調理家電がいっさいありません。
(唯一持っているキッチン系電化製品はハンドブレンダー)

過去にお世話になった調理家電たち

実はどれも、以前は使っていました。
基本、道具といった類が好きで、好奇心もいっぱいで・・・新しいものが出るたびに気になることといったら!

保温やタイマー機能などもあって本当に便利なのですが、すべて手放した理由は主に4つあります。
① 仕上がりの風味が劣ること
② テフロン加工、プラスチックなど消耗素材であること
③ カルキ汚れやパッキン、複雑な構造など手入れがたいへんなこと
④ 場所を取る上、インテリアに生活感が出過ぎてしまうこと

こうして理由を並べ立ててみると、私はほんとうに美しいものや自然なものに惹かれる質なのね、と思います。それにものぐさ。

|その後の暮らしぶり。オーブンの代用は?

こうして手放した後、逆に手間が増えているのではと思われるかもしれませんが、存外、不便もなく過ごしています。

前述の食の変化に加え、基本一人分を用意するだけだからというのもありますが、少量炊飯はステンレス鍋でおいしく早く炊けますし、焼いたり炒めたりはフライパン代わりの浅鍋で対応、コーヒーは個包装のドリップタイプをケトルで淹れれば済んでしまいます。

注ぎ口がほそ〜いドリップケトルを愛用

↓関連記事(我が家の鍋類のご紹介)

課題に感じるとしたらオーブンの代用くらいでしょうか。
それは、備え付けのガスコンログリルでなんとかしようと思っています。

我が家の備え付けガスコンログリル

片面グリル(水あり)ですので限界はありますが、以前からグラタンはグリルでも調理していましたし、限られた条件下での創意工夫もおもしろそうです。
料理に限らず、なにかしらの制限があると新たな視点から得る産物もあったりして、それはそれで楽しかったりもするのですよね。

水ありグリルで焼くトーストは「ふっくらサクサク!」とか。

|ガスコンログリルに2つ収まるグラタン皿

そんな矢先、グリルにいい具合に収まるグラタン皿に出会いました。
それまで所有していたグラタン皿はオーブンレンジにもグリルにも2つは収まらないサイズで、2人分用意したいときに不便を感じてコツコツ探していたのです。

手持ちの食器に合わせやすそうなものをと目に止まったのが、こちらiwakiのグラタン皿です。(びっくりするほどお手頃!)

決め手はやはりグリルに2つ収まること。ガラス製で、手持ちの白磁食器に合わせやすいこと。和洋どちらにも合わせやすいこと。そして定番品で買い足しがきくこと。

斜めに配置すればグリルに2つ収まるグラタン皿

難航したのは敷皿です。iwakiには合わせる敷皿がないので別途探し、ようやっと見つけたのが、こちら青芳製作所のステンレス製オーバルプレートです。

ヴィンテージ加工の艶消しシルバーがかっこよくて、18−8ステンレスなのも安心。もちろんこちらも定番品です。
そしてなんと、別メーカーにも関わらず驚くほどグラタン皿にシンデレラフィット!

iwakiのグラタン皿×青芳製作所のオーバルプレート

敷皿と言わず、単品でチーズやパン、スイーツなどをサーブしてもサマになりそうです。

|キッチンはすっきりミニマルに

当然ながら、キッチンは随分とすっきりしました。
わずか幅150cmのシステムキッチンに冷蔵庫、ワゴンが設置してあるだけで食器棚もなく、コンパクトスペースながら広々としています。

2.5畳ほどの我が家のキッチン

家電がないおかげで作業スペースが死守できるので、使い勝手は上々。
本来なら棚を置きそうな右奥の空間も、増えつつある宅配荷物の一時置きに重宝しています。

すでに調理家電をたくさんお持ちの方も、ゲーム感覚で一定期間使わずに過ごしてみると、未知の世界の扉を開けるかもしれません。

皆さまの参考になりますと幸いです。

それではまた!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集