
レシピ「チカのから揚げ:甘酢だれ」
北海道に来て九か月。チカ、という魚をいただいた。チカ?
ワカサギみたいな小さな個体も、ししゃもみたいに大きな個体も混じっているのは、教会のある方がご自分で釣ってきたものをいただいたため。
しかし、チカ? 自然大好きナチュラリストの長男は「ああ、知っている」
と言っていたが、僕は初めて聞く名前だった。
実は、北海道に来て意外だったことが一つ。
ホッケとシャケ、安くない。
スーパーに行けば一切れ50円程度のシャケが10切れ一緒にパックされて置いてあるのではないか、一尾150円のホッケがまるでキャベツのように
山積みになっているのではないか、と期待していたが、ロシア産のシャケがかなり高い値段で売っていたりする現実に打ちのめされた。
そんなわけで、チカ? という魚であっても、北海道の海の幸を頂けるというので、何だか幸せな気分になる。幸だけに。
もちろん、これはチカではなく、ワカサギや、豆アジのような、小さな魚なら何でもいいと思う。また、大きい魚を切り分けて使ってもいいと思う。
★材料:
・(小さい)魚 両手にのるぐらい(曖昧ですいません)
・ねぎ 半本
・片栗粉 適量
・揚げ油 適量
・甘酢たれ
しょうゆ 大さじ1半
料理酒 大さじ2
酢 大さじ2
砂糖 大さじ1
★レシピ:
①魚は大きめの個体なら内蔵を取り出す。小さいならそのままでもOK。アジ
の場合はゼイゴも取る。
②ネギは白髪ねぎに。水にさらしておく。
③たれを作る。材料を全部合わせて、鍋で煮立たせ、その後冷ます。
④魚に片栗粉をまぶして揚げる。
⑤皿に揚げた魚を盛り、たれをかけて、よく水切りをしたねぎをのせる。
チカはワカサギなんかよりも身がしまっていて、食べ応えがあるが、全然癖がないので、実に食べやすいという不思議な魚でした。感謝感謝。
僕の教会のウエブサイトです。
↓
下諏訪キリスト教会