自由研究ネタに困ってる?ならコレ、料理本7選
夏休みの自由研究にぴったりじゃない?と選書した本をInstagramに投稿しました。
こちらでは、詳細と本のリンクをまとめてお届けしますー。
念のためお断りしておきますが、「父と子で挑戦」としていますがこれは便宜上の言葉チョイス。ジェンダー的な意図はまったくありません。「父」イコール「毎日の食事の用意を日常的にしていない人」と脳内変換してください。
ではいざ。
夏だもの、海だもの、お魚だもの!
今年1月の発売時に大きな話題になったので、すでにお持ちの方もいるかも。A5判のハンディサイズ、384ページの分厚い書の全ページがイラスト&手描き文字で構成された超上がる魚本です。
著者は、12歳だった1993年に、全日空のマリンジャンボのイラストを描いた大垣友紀惠さんで、お魚大好き、イラスト大好きだった小学生がプロのデザイナーになっていました!
奥付にある大垣さんの近影を見て「ああ!」と唸ってしまった私。前職でさんざん大垣さんの写真を見ていた(手掛けていた月刊誌で何度も取り上げてた)ので、そっかーそっかーと親戚のおばちゃん状態に。
いやそんな個人的な感慨よりも何よりも、イラストの完成度、構成、レシピとどれもこれもがすばらしくて、ページをめくる手が止まらない。
巻頭の鯵のおろし方だけでも、夏休み自由研究のネタにぴったりじゃない?あ、ちなみに鯖好きの家人からツッコミが入りました。鯖の紹介は次回作に期待しましょう。
一生幸せになれる料理147 お魚イラストレシピ大百科
大垣 友紀惠 著、イラスト
フローチャートに慣れたビジネスマン向け料理本
料理本というのは、ちょっと特殊な調理の説明書です。料理用語というものが存在し、また独特の言い回しやレシピの書き方に型があったりする一方、版元や料理家によって、表現の仕方が異なるのが当たり前だったりします。
それが料理初心者をレシピ本から遠ざける一因になっているのは否めません(自戒)。
そんな「わかりにくさ」を解消すべく生まれたのが、こちら。クックパッドの小竹貴子さんが「料理を通じたコミュニケーションを図るプロジェクト」として、自称・料理ができない男性を集めて開催した料理教室から生まれたフローチャートレシピ、もとい「図解レシピ」です。
ここnoteで公開されて好評を博し、書籍化されました。
確かにビジネスパーソンだったら、フローチャートは見慣れているかも。レシピ手順書なので、こっちのほうが同時進行作業が頭に入りやすい人もいるでしょう。なるほどなーなのです。
図解の仕方を覚えるのにもいいかも。
料理手順がスラスラわかる 図解レシピ
小竹貴子 (著)、料理男子プロジェクトby クックパッド (監修)
もはや売れすぎて王道すぎですが、だから初心者にやさしい
『世界一おいしい煮玉子の作り方』で一人分の手抜き簡単料理ジャンルを確立したはらぺこグリズリーさんによる2冊目の書。
2019年の料理レシピ本大賞にも選ばれ、以後、ずーっと売れ続けている本なので、当たり前すぎると言われるかもです。
でも、だからこそこれから料理を始めようという初学者、もとい小学生、もとい「姿は大人中身は小学生」にはやさしいレシピとも言えます。
この本のデザインがまた秀逸で(デザインは文京図案室)、作り方の横に添えるプロセス写真がフライパンやボウルなどの切り抜きデザインで、調味料も大さじ小さじで示されていて、「見ればわかる!」が徹底されているのがすごいのです。
この本以降、このデザインを真似た本が続出しました。
掲載されている料理は、いわゆる定番料理がほとんど。分量は1人分に限りませんが、「ついでレシピ」があるおかげで、余っても大丈夫なのが嬉しい。
世界一美味しい手抜きごはん
最速!やる気のいらない100レシピ
はらぺこグリズリー著
手(間と順)抜きを極めてもおいしい、優勝!
はらぺこグリズリーさん本の後、同じKADOKAWAから出たのがTwitterで大活躍中のジョーさん。の『めんどうなことしないうまさ極みレシピ』。
こちらはもっともっと手間と手順を省いた少食材で、「激烈美味しい」を極めた103レシピが載ってます。
包丁じゃなくてはさみで、火を使うのじゃなくて電子レンジで、計らない、余らせないが徹底されているから、小学生が覚えたら自力で生きていけるようになるでしょう。
簡単が徹底されていると、キャンプめしに応用するのもラクそうです。表紙の「アボカドとベーコンの炊き込みご飯」はまじでおいしかったです。あ、あとね、Twitterのジョーさん。の発信がめっちゃ好き。
めんどうなことしないうまさ極みレシピ 激烈美味しいストレスなし103品
ジョーさん。著
プロのワザでおうちパスタを至福にするならこれだ
いやいや、手抜きごはんなんて嫌だね、やるなら徹底的に極めたいんだ、という方には、プロのワザを。プロどころか世界一ですからね。
著者はサローネグループ本店で料理長を務める弓削啓太シェフ。おうちレストラン化どころか、毎日の在宅ランチですら「至福」になるんですよ。サイコウじゃないですか。
大鍋で湯を沸かしてパスタをグラグラ煮るには、大人の協力が欠かせないですが、大人と一緒にやるのであれば、子どもにもぜんぜん可能なのがパスタというファスタフード。
めんの種類を変えて、味つけや組み合わせを変えて、とやったら組み合わせは無限大です。
パスタの世界大会で1位受賞した時のレシピも公開されています。
これがなぜ1位になった?なぜ?なぜ?を発動させながら自らの手で作ってみるって、自由研究っぽくないですか?
「パスタ世界一」がかなえる至福の家イタリアン
弓削啓太著
夏だ、BBQだ、ハンバーガーだ!
てなるのは、私だけか。
BBQグリルでパテを焼いて、野菜とバンズではさんでがぶっとするのは、夢みたいにおいしい一瞬だと信じているのです。
それで『ゴーゴー!バーガー』という本も作っちゃったんですけれど、今回紹介するのは、人気のグルメバーガー店のレシピを豪快に公開した本。
パテの作り方、焼き方だけでもこれだけある! と目を丸くしながら、今度食べに行こう…じゃなくて、作ってみようぜ。てなること間違いなしです。
少なくとも、家庭料理の王道ハンバーグと、ハンバーガーのパテは別料理。その比較だけでも楽しそう。食材の違い、食感の違い、味の違いに注目したレポートが読んでみたいかもー。
ハンバーガーの発想と組み立て
吉澤 清太 (監修)、白根 智彦 (著)
食の世界のイラスト図鑑で英語の勉強もしちゃう?
図鑑が好きです。いちばん最初に紹介した『お魚イラストレシピ大百科』と同様、こちらも世界中の「食べる」をイラストで描き下ろした図鑑なのですが、もとがアメリカ、ニューヨークで出版されたものなので、英単語も添えられているんです。
つまり食の英単語集でもある、と。
加えて、食文化の歴史や、その国の文化的背景にも触れられていますので、過去に旅行した国のことはもちろん、「近所のレストランのあの料理はこれだね!」みたいな会話の基になりそうなネタがいっぱいです。
個人的には、「食堂(ダイナー)の卵料理の用語集 SHORT ORDER EGG LINGO」として紹介されている卵料理のメニュー名がめちゃくちゃおもしろい。
FOOD ANATOMY
食の解剖図鑑 世界の「食べる」をのぞいてみよう
ジュリア・ロスマン 著、神崎 朗子 翻訳
以上、夏休みにおすすめ料理本でした。
あ、もうひとつ挙げておきますね。
子どもだけで挑戦だーパンが焼けちゃうぜー
全ページるび付き、年長さんから小学生までひとりでできるもん、のパン教室です。
マンガや図解がたっぷりで、計ってにぎにぎ、ねかせて焼いて、と工程がわかりやすく、また巻末には自由研究用のテーマがまとまっているのも大変に親切。
パン作りに興味のある大人も嬉しい構成です。
ひとりで焼けたよ!はじめての子どもパン教室
吉永麻衣子著
主婦の友社
こうして挙げてみると、いろいろな切り口が可能ですね。手を動かすのが大好きな人はとくに楽しんでいただけるかも。
やっぱり料理本っていいなあ。
ありがとうございます。新しい本の購入に使わせていただきます。夢の本屋さんに向けてGO! GO!