![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47418798/rectangle_large_type_2_e74b9cc251fdc7d2b9579874ba955940.jpeg?width=1200)
かんたん美味しい芽キャベツグリル
芽キャベツって料理したこと、ありますか?
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47418931/picture_pc_e82d6d22da89d6d1daf26ade5fad1223.jpeg?width=1200)
実は結構衝撃的な育ち方をする野菜です。
12〜2月頃が出荷のピークだそうですが、3月もまだやや出荷があるみたいなので、芽キャベツを見かけたらぜひ作って欲しいおつまみレシピを紹介します。
芽キャベツのグリル
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47432713/picture_pc_b7b39a47679aaa63429792a4099620ab.jpg?width=1200)
材料
芽キャベツ(8個くらいで3〜4人ぶんくらいです)
塩
黒胡椒
オリーブオイル
粉チーズ(あればパルミジャーノとか削れたらより豪華になります…!)
①
芽キャベツは縦半分にカットする。
フライパンにたっぷりめにオリーブオイルをしき、芽キャベツのカットした面を下にして塩を上からパラパラかけて、フライパンに蓋をして火にかける。弱めの中火。
②
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47432709/picture_pc_e22e7aa13005500179c33cddeb44811b.jpg?width=1200)
しばらく待って焦げ目がついたら(写真よりもう少し焦げ強めでも美味しいです)裏返してまた少し塩をかけ、蓋をして焼く。
③
火が通ったら皿に盛り付け、黒胡椒と粉チーズ(もしくはパルミジャーノ)をかけて出来上がり。
もしアンチョビなんかも家にあれば入れてみてほしいです。すごく合います。
アンチョビを入れる場合はかける塩は少なめに。
芽キャベツを裏返して焼いた後に、少しオイルを足してから刻んだアンチョビを加えて和えるようにするとワインが進みまくるつまみになりますよ〜。
いいなと思ったら応援しよう!
![NANA DOI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118523184/profile_ec52204ee65228cf06895b83eaf41d6f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)