
お釈迦様ってクールよね♪
最近自分の心がざわっと感じたときによく観ているのが、
お寺のご住職Ichiさんが発信されているお説教ブログ。
昨夜は寝る前にコチラ↓に目を通しました。
お釈迦様の教えって本当にシンプルでクールで心にズキューン!とくるので、大好きです。
でも、「え?マジに無視しちゃっていいの!?」と思われる方も多いかもしれませんよね。
お釈迦様の言っている相手にしないで無視してよいというのは、
傲慢な人や、嫌いな人や合わないと感じた人に一々反応しないで、その分の時間は自分に使いなさいね。だって人生の時間は有限ですから~ということね。
(まぁ説明しなくてもわかるか 笑)
あ、でもでも、、、
「頭ではわかっていても実践できているかな?」
ワタシは今、自分の感情が何かに反応するたびに、そう自分に問いかけています。
ワタシの愛読書の一つ、ブッタは実は「超クール」。と記されている書籍も、心の教科書として自分の心が何かに反応をしてしまった時に何度も読み返しているものです。
ワタシには相手を変えようと躍起になっていた時期がありました。
(何十年もの長い期間だったわ 汗)
その期間に名前をつけるのなら、
間違い探しポリス
その時期は相手の言動をしっかり見張っていて、思ったような言動を相手がしなかったら、ホイッスルを高らかに鳴らしては、注意や警告を促していましたね~。
しかし、その相手も本人にとっては良かれと思ってしていた言動なわけなので、いきなり「そんなのは間違ってる!」というワタシの法律を押し付けられれば、反感と反論が起きて大喧嘩となり、よく戦争も起きてましたわ。
そう、ワタシの心は窮屈で非常に弱かったので、
常に自分はちゃんとした人間なんだ!という証明をするために
他者を正すという行為に依存していたわけです。
ここから先は

ドーベルマンズ&裏庭管理人の2022年2月に配信したものを全て詰め込んでまいります♪
ご購読頂きました事、心より感謝致します。ご購読いただいた金額の一部は動物殺処分0実現を目指すピースワンコ・ジャパン ワンだふるサポーター継続寄付として使わせて頂きます。宜しくお願い致します。