見出し画像

上野俊治です。注目・中毒の技術を『エンターテイメント』の世界から取り入れる

注目中毒の技術を『エンターテイメント』の世界から取り入れる


”毎日会いたくてこの気持ちどうすればいいの君にaddictかも”

by 宇多田ヒカル(『Addicted To You』の歌詞より抜粋)

もし、異性からこんなLINEが送られてきたらどうします?

引くわ!


でも、ビジネスだったら、お客さんや読者さんから言われたいよね~♪

地球のみなさん、こんにちは!
クリエイティブ・ディレクター/プロデューサー
セールスマスターの上野俊治です。
↓↓↓
https://twitter.com/YakuziClear


<ここから本題です>

===========
『アテンション(注目)』
『アディクション(魅了・中毒)』
これは、つまり”あの世界”のこと

===========



前回、

いくら『アテンション(注目)』を集めて立ち止まってもらっても、

こちらの世界に
入り込んできてくれないと意味がない。



そうじゃないと、

一発屋になってしまう。


『アテンション(注目)』の次に必要になるのが、
   ↓
『アディクション(魅了・中毒)』。



ここまでできて、はじめて

『ブランディングができている状態』


いわゆる「ファン」と呼ばれる
リピーターが存在する状態。



「ファン」というのは、言い換えれば

=【中毒状態】


になってしまった人達のこと。

という話をしました。


     ●


さて、この
・『アテンション(注目)』
・『アディクション(魅了・中毒)』
の要素だけでできている世界があります。

それが、「エンターテイメント」の世界です。



テレビも、映画も、小説も、マンガも、音楽も、アトラクションも、
トークやスピーチ(言葉)も、はたまた、売れているYoutuberや
Youtube動画もみんな、エンターテイメントです。


わくわくさせたり・・・
興奮させたり・・・
よろこばせたり・・・
びっくりさせたり・・・
好奇心をかき立てさせたり・・・

ラジバンダリ・・・ (←覚えてる人、いる?)


     ●


これらは、みな、
『アテンション(注目)』と
『アディクション(魅了・中毒)』

の要素だけでできている
と言っても過言ではないでしょう。


この2つの要素の「電気信号」を
オーディエンスの脳内にビリビリと
うまく流し込むプロの業界なんですよね。

ドーパミンの世界です。



===========
ディズニーランドもこの構造でできている
===========

ディズニーランドに行ったことが
ある人は、わかると思いますが、

入り口には、大きなシンデレラ城が見えますでしょう?

あれは、『アテンション』(注目)です。
(しかも、外からも見えますよね。)

すると、ディズニーランドに入った人達は、
いきなり大きなシンデレラ城を見て、

「わ~!!!シンデレラ城、大きい~!!」



とその迫力に、一気に引き込まれます。
『アテンション』です。


男性も、女性から
「わ~、大きい~」と言われたら嬉しいですよね。…スミマセン




     ●


実は、シンデレラ城の設計は、来た人が、下から見上げたときに、
さらに大きく、高く見えるように、遠近法を使って、上のほうに あるものは、小さくつくってあります。

やらしーですね。

そして、一度、ディズニーランドに入ったら
周りのビルなどが一切見えない設計になっているので


現実を忘れて、一気に、ディズニーの世界に

「没入」


できるようになっています。

『アディクション』(魅了・中毒)です。



===========
もしかして、ホリエモンも、この構造を意識していた?
===========


ちなみに、以前、ご紹介した
ホリエモン時代の旧・ライブドアのデビュー戦略も


【アテンション(注目)】
・31歳IT社長が近鉄バッファローズ買収に名乗り!
  ↓
【アディクション(魅了・中毒)】
・ホリエモンの強烈なキャラクター、発言

という「2段構造」になってましたね。
はたして、本人は計算していたんでしょうか・・・?


     ●


とくに、ホリエモンの
強烈なキャラクターは、良くも 悪くも、
オーディエンス(国民)の注意と興味を引きつづける
中毒性をよく生み出していました。


『想定内です』とか、「名言?」と呼ばれる
刺さる言葉も連発してましたよね。


もし、ホリエモンのあのキャラクターがなかったら
ただ、最初の「近鉄バッファローズ買収」の
ニュースでインパクトを与えただけで、
持続するブームにはなってなかったでしょうね。



===========
前回、ご紹介した「姫フォト」も、
ある種のエンターテイメントです。

===========



チラシを見て、
「きゃーーー!すてきーーー」と、まず、ハートをつかまれて

   ↓
さらに、実際に写真館に来て、
「お姫さまのドレスを着て撮影」
という興奮の『顧客体験』という
アディクション。




やみつきになります。
リピートしちゃいます。
興奮するので、他の人に口コミしちゃいます。

その結果、LTV(顧客障害価値)が伸びちゃいます。


「姫フォト」の場合は、
アテンションとアディクションが
兼ねてありますね。



アテンションにも、アディクションにも
さまざまなパターンがあります。
1つのパターンだけではないんです。




===========
これからの時代は、この「2つの要素」
を持っている人(会社)が勝つ。
なぜかというと・・・

===========

これまで解説した

・『アテンション(注目)』
・『アディクション(魅了・中毒)』

の2つの要素は、

今の「情報過多社会」に
とてつもない価値を持つことになる
と考えています。


     ●


ネット上の情報量は、20年前と比べると、
1万倍になったそうです。

ひゃーーー!
とんでもない時代になってしまいました。

さらに、周りを見ると、
似たような商品を持つライバルも多いし、
似たようなLPやセールスコピーだらけだし。


     ●


ライバルとは、異なる刺激をつくって
アテンション(注目)で目を奪う、意識を奪う。







そして、

『アディクション(魅了・中毒)』で感情と記憶を奪って、


ライバルから引き離し自分の世界に連れてくる。

ライバルとの比較を消滅させる。



いま、かなり強烈な書き方をしちゃいましたけど、
これがないと、生き残れません。    


ちなみに、これを80年代から意図的にやってきたのが
アップル創業者 スティーブ・ジョブズ です。


デビューしたてのときには、
いきなり米国のスーパーボールのTV CMに、
もはや伝説となったインパクトのあるCM

「1984」を流し、全米に衝撃を与え、⇒アテンション(注目)


一度、クビになったアップルに復帰して早々も、
いきなりインパクトのあるデザインの

iMacを発表し、⇒アテンション(注目)



まるでコンサート会場のアーティストのMCのような

惹き込むプレゼン。⇒アディクション(魅了・中毒)

さすがですよね。


そんなこと、同業者のDELLとか
マイクロソフトとか思いつきもしないでしょうね。


スティーブ・ジョブズは、わかっていたんだと思います。
「これ」が重要だということを。 


    ●


しかし!ビジネス業界、マーケティング業界には、
これらの『エンターテイメント設計やスキル』を
身につけたりできるスクールや講座が皆無なんですよね。・・・


というわけで、今後は、
さらにに「エンターテイメント要素」にフォーカスしていきます。

お楽しみに!


最後のまで読んで頂きありがとうございます。
今後もあなたのお役にたてる記事を投稿していきますので
スキ・コメント・ フォローなどをいただけますと
おじさん有頂天になってどんどん有益情報を出しちゃいます。

気になることとか質問、仕事のご依頼、
問い合わせ、無料相談など受け付けてます。
お気軽にどうぞ!
↓↓↓
https://00m.in/XSwVH

いいなと思ったら応援しよう!