ウリの商品が一番売れていますか?
お店を表すウリの商品売れていますか?
それが実際に売れていなければ、ぼやけて集客に繋がっていないかもしれません。
おはようございます!
飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。
名は体を表す。と同じように
ウリの商品はお店を表します。
ストアコンセプトを体現したもの。
それがウリの商品であり、
一番売れる商品になることがベストです。
しかし、コンセプトとズレた商品がウリの商品になっていたり
一番売れている場合は
お店としてぼやけてしまっているといえます。
例えば、醬油ラーメンがウリなのに
塩ラーメンが売れてしまっていたり
生パスタがウリなのに
乾麺が売れていた李
無農薬野菜がウリなのに
野菜料理が売れていなかったり
台湾料理がウリなのに
普通の中華が売れていたり
こうなっていると、
お店のコンセプトが
お客さんに受け入れられていない、
もしくは伝わっていないと考えられます。
こうしたことは、毎日少しずつ
ずれたりぶれてぼやけていきます。
なので定期的にメニュー構成は見直す、
チェックする必要があります。
価格改定と合わせてメニュー構成、
メニューABC分析を行い
しっかりとウリの商品がそのカテゴリーで一番売れているか?
確認してみてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^♪
オフィシャルサイト≫ https://migiudesp.com/hanjyoushikou/17452/
【1日1改善ブログ】毎日更新1380日目
#大きな問題に繋がる予兆
#一番商品
#飲食店コンサルタント
#飲食店専門メンター
#飲食店実践運営アドバイザー
#個人飲食店の戦い方
#売上アップ
#収益改善
#飲食店
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?