
コーヒー鉛筆⁉ BLACKWING 200 登場
by エムケーマート商品課
コーヒー鉛筆と言ってもコーヒーから作った鉛筆ではありません。

古き良き時代のコーヒーハウスが育んだ文化の歴史に対するオマージュから生まれた「BLACKWING」の新たに加わった限定モデルです。

1948年、世界大戦後の先行きが見えない状況にあったアメリカでビート・ジェネレーションは生まれました。
反物質主義と人間性の探求が根底にあったカルチャー運動で、人々はニューヨークやサンフランシスコのコーヒーハウスに集まり、一杯のブラックコーヒーを飲みながら詩を朗読しました。
1950 年代から60 年代、コーヒーハウスは創造と主知主義の代名詞になりました。
作家、アーティスト、ミュージシャン、詩人がコーヒーハウスに集い、各々のアイデアを交し、創造し、演奏しました。
その一つがニューヨーク州サラトガスプリングスにあるカフェリナ(Caffè Lena)です。
https://www.facebook.com/CaffeLenaInc
1960年に開業した Caffè Lena はアメリカで最も長く営業を続けるコーヒーハウスの一つで、1961年にデビュー前のボブ・ディランに演奏の舞台を提供したのをはじめ、今日に至るまで、新たな創造が生まれる舞台としてドアを開け続けています。
BLACKWING 200 は、こうした古き良きコーヒーハウスと、そこから生まれた文化へのオマージュです。

ナンバー 200
木軸とフェルールのメタリックな銅色は、1950 ~ 60 年代に多くのコーヒーハウスにあったクラシックな銅製焙煎機に着想を得ています。
モデル名の 200 は、コーヒー豆を焙煎機で熱っして豆の内部温度が200℃に到達すると、焙煎のプロセスが始まってお馴染みの色のコーヒー豆に変身することからナンバーされました。
芯の硬さは、インスピレーションをメモするのに適したB程度のファーム芯を採用しました。

商品の詳細・ご購入はエムケーマート