
Photo by
emik_sgr
欧州中央銀行の利上げとイタリアのドラギ首相辞任。
金融市場が最近バタバタしている。
絡まったパスタのようにね。
と書いたがそれには理由はあるので予想は十分できたこと。
麺をお湯で茹でる時間が事前に分かるくらい。
俺はどうしてもパスタで金融市場を例えたいようだ。
そんな中で欧州中央銀行(ECB)が0.5%の利上げを決定。
「利上げー」と思ってもらえるといいかな。
詳しい内容が気になる方はロイター通信の記事をどうぞ。
で、個人的にイタリアのマリオ・ドラギ首相の辞任も気になるところ。
ドラギさんは上で書いた欧州中央銀行の前の総裁。
だから俺は「ドラギさーん」という感じで見慣れた人だった。
辞任のニュースもロイター通信。
この先、イタリア国内の政治も大変だろうなと思う。
そういえばドラギさんがECB総裁だった頃の最後の定例理事会の映像が残っている。
これは2019年の話だから最近日本で「第7波」と警戒されているものが国内はもちろん世界でまだ知られていなかった頃だね。
この後に世界はすごく変わった。
ドラギさんが最後に維持すると語ったこの金融政策も現在のECBで変更されることになった。
テレ東BIZより。
パスタの話も書いたけど俺はピッツァも好きである。
そんなことを思うのさ。
では、また