見出し画像

自分を知る方法 その③

年が明けてから、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
抱負を掲げ、新しい気持ちで新年を過ごしておられるところでしょうか。

conpeitoは新しい出会いや、お話がたくさん入ってきており、2025年はどんな展開になるのだろう、とドキドキワクワクしております!

また「文章が苦手な私でも、ゆうきちゃんのnoteは読みやすい!」と嬉しいご感想もいただき、今年は更新頻度をもう少し上げていきたい〜!と、意気込んでいるところです。笑

今年も「tommy-driven 〜日々を照らすラブレター 〜」を、引き続きよろしくお願いいたします!

さてさて、前回のノート↓をお読みくださった方は、ワクワクの種の探究をしてみられましたでしょうか?

自分の好きを見つけて、その時間を過ごすことは、日々の余白や豊かさにも、つながっていきますね!

いのちは、時間。
時間は、いのち。


豊かな時間を過ごせるということは、積み重ねると豊かな人生を送れるということですね♪

そんな時間を私自身も今年は意識して、たくさんもっていきたいです。

さて、おまちかね!
トミーさん直伝♪
「自分を知る方法 その③」です。

✳︎

③「人と対話をする」

自分のことを知るのに、人と話すの?
と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

トミーさんはよく
「無人島では、自分のことはわからない」
とおっしゃいます。
周りに自分以外の人がいることで、はじめて自分を知ることができるのですね。

私たちconpeitoは、コミュニティラーニング(他者との関わりを通じて、互いに学び合う方法)を行っています。

その中で、得意や特性など、自分自身では気づいていない可能性を、周りに教えてもらって知ることが多いです。
「〇〇さんって、こうですよね」と言われて、
「えええ?!そうですか?!」と本人が驚くことも、しばしば(笑)

対話を通して、新しい自分に出逢うことができるのです!!

また自分では、過去の記憶に囚われて、「できない」と思うことでも、周りの人から見たら、その人に関しての囚われはないので「〇〇さんなら、絶対できる!」と見えていて、背中を押してもらえるのも、おもしろいところ……
応援しあえる仲間っていいな、と思う瞬間です。

さぁ、あなたなら、誰と対話をして、自分を知りますか?

どなたかのお顔は思い浮かびましたでしょうか?

また、このお話もしたいのですが、
「誰と」ともに過ごすのか……ということも、とても大切な観点になってきます。

もし、思い浮かばなければ、ぜひconpeitoコミュニティへ、お気軽に遊びにきてくださいね♪

2025年2月〜
conpeitoコミュニティに入ることへとつながる、クリエイティブプレナー(創造起業家)育成スクール「HOMOSAPI塾」のご案内と、講師トミーさんによるミニ講義体験、少人数で交流する場「クリエイティブプレナー (創造起業家) 育成はじめました」の会を開催いたします🌈

会の詳細は、こちら→
https://www.instagram.com/p/DEjg1uFzwmz/?igsh=cnl0dnF0eWlmOHRk

さて、ここまで、
自分の中のドライブを見つけるため→自分を知る方法を3つ、お伝えしてきました。

自分の中のドライブが、少し見えてきましたでしょうか?

ドライブが見えてきたところで……
ドライブに向けて動こうとすると、どういったことが起こりやすいのか、ということをお伝えしていきたいと思います♪

photo by tommy
written by yuuki

✳︎

株式会社conpeitoは、滋賀県大津市の女性のコミュニティから生まれたwell-beingを提案・実践する会社です。
応援しあい、一人ひとりが輝き、喜びあふれるカラフルな世界を共に創っていただけるconpeitoコミュニティメンバーを年数回募集しております。

詳細はこちらをご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!