
Photo by
noriyukikawanaka
人生の質を決めるのは、調子が”悪い”とき
調子がいいときは誰でも成果を作れる。
肝心なのは、調子が悪いとき。
調子が悪いときに、
調子が悪い自分ができることを考え、
調子が悪い自分のままで行動する。
これができる人が
人生の質を上げられる。
言い訳や怠惰感を抱えながらも、
出力に対して結果が伴わない現実を
受け入れる。
コツコツと。
そうやって静かに調子の悪い時をやり過ごしているうちに、
また場が動いて
調子を取り戻す。
調子のいいときは、
調子のいいなりに
できるだけ飛距離を伸ばせばいい。