人間の「意識」がもつ可能性を解き明かす♪♪ 奇想天外な本が15冊
はじめに
僕は、はじめてのことが好きだ!
なんとなくSNSを観ていると気になるワードがあった。それは「朝6時半・意識高い系」「エレベーターピッチ」。なにやらワークショップをするようだ。場所は梅田で僕がよく通っていたビルの隣だ。気になっていたホテル。
初参加すると「おはよう」の挨拶が早いか、ビデオ撮りされた。
参加者は2人。
主催者2人。名刺を渡してくれた。
「火を付けるファイヤー!」といったような感じの名刺(自営をされている)
僕に絡んでいるのか?!ちなみに僕の名前は梶(かじ)だ。
もうひとりが経営コンサルの名刺だった。
いきなり自己紹介のシーンをビデオ撮り。
そこから、一瞬で仕事が撮れる自己紹介法のレクチャーを受ける
そして、もう一度インパクトのある自己紹介を1分でする。
また、ビデオ撮り。
初めの自己紹介とその後の自己紹介。違いが分かる。
この間わずか、1時間ほど。
わかりやすく今の自分を伝えることができる自分にビックリした。
その記憶が今も生々しい。
たしか、2ヶ月程後。チャンスが訪れた。
あるセミナーに参加した後、会場からエレベーターまで歩いているとき
気になった人を見つけた。
エレベーター前で1分ほど名刺を渡して自己紹介。
その後、一週間ほど達、その人から電話がかかってきた。
仕事の話だ。これがきっかけで3000万の売上をあげる
ことができた。
この時の、このワークショップがいつも思い出される。
いつかこのような内容のイベントが出来ないかなと
いつも考えていた。
それが今回、実施した読書会「奇想天外な本で一週間で一週間の計画を立てる」である。
・僕が持参した本
ナポレオン・ヒル 生誕130周年記念出版「悪魔を出し抜け!」
※あらゆる自己啓発書に影響を与え続けている「思考は現実かする」の衝撃が再び!!!!!
■自己紹介しましょう
①お名前、ニックネーム、都道府県
②この読書会で◯◯が得られたら嬉しいです
『これを得るのに協力してもらえますか?』
拍手!!
Jamボードを使ったメッセージ一覧
■Speak & Listen
①本の紹介
②あなたの質問
③本から得た発見
④奇想天外な、一週間のスケジュールを立てる
■振返りをシェアしましょう
①このメンバーが集まったからこその、気づき
②その気づきを活かす、小さな一歩
■「奇想天外な本で読書会」を継続する効果
■【編集後記】
いつも思うことだが、読後に「いいこと」が書いているなあと思う。
読書会に参加して、みんないいことを言うなあと思う。
同じ本でもみんな目線が違うんだなあと思う。
フリートークして、話をすることの面白さを知った。
そしてfacebookグループに「気づき」と「小さな一歩」を
書いて、「書くこと」に満足している僕がいる。
最近はもう少し、本の内容を実生活に取り入れようと思っている僕がいる。
リーディング・ファシリテーターをして、8年経っても実践は「なかなか」できていない。
書くだけで満足、話をするだけで満足、そんな僕。
でも、いつの間にか「4つの成長」をみてみると凄く自分の周りが変ってきた。
生活習慣も読書会を中心にできるようになってきた。
今日も著者が二人参加してくれた。
神話カタリストの武田さん
お城カラリストの野口さん
思っているだけと思っていたが「いつの間にか」
まわりが、環境が変ってきている。
この「いつの間にか」がとても心地いい。
■持参された本15冊
呪術と日本昔ばなし~なぜ桃太郎の家来は犬と猿とキジなのか~ 単行本(ソフトカバー) – 2022/4/29
戸矢學 (著)
カモメになったペンギン 単行本 – 2007/10/27
ジョン・P・コッター (著)
考えて生きる 合理性と好奇心を併せもつ 新書 – 2022/5/26
成毛 眞 (著), ひろゆき (著)
「ありがとう」の教科書 良いことばかりが降りそそぐ感謝の技術30 単行本 – 2022/6/27
武田 双雲 (著)
「あなた」という商品を高く売る方法―キャリア戦略をマーケティングから考える (NHK出版新書 524) 新書 – 2017/8/8
永井 孝尚 (著)
1時間の仕事を15分で終わらせる 単行本(ソフトカバー) – 2016/12/14
清水久三子 (著)
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 Kindle版
草薙龍瞬 (著)
太陽の子 (角川文庫) Kindle版
灰谷 健次郎 (著)
超訳ニーチェの言葉 Kindle版
フリ-ドリヒ・ヴィルヘルム・ニ-チェ (著)
ミレニアル・スタートアップ―新しい価値観で動く社会と会社 (【BOW BOOKS 002】) 単行本 – 2021/10/27
裙本理人 (著),
悪魔を出し抜け! 単行本(ソフトカバー) – 2013/11/1
ナポレオン・ヒル (著)
情けは宇宙のためならず 物理学者の見る世界 単行本 – 2018/6/8
須藤 靖 (著)
思考の整理学 (ちくま文庫) 文庫 – 1986/4/24
外山 滋比古 (著)
給与も賞与も、社員みんなで決めてます―――働きがいN0.1企業になった小さな会社の物語 Kindle版
新免玲子 (著)
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング 単行本(ソフトカバー) – 2013/12/20
赤羽 雄二 (著)
■次回もご参加お待ちしております。
・7/6 (水) 5:30 - 6:45
【座右の書で振返る】モーニング読書会(第375回)
・7/10 (日) 5:30 - 7:15
氏名は指名?!自分と同じ氏or名の著者の本からメッセージを受け取ろう!第376回オンラインモーニング読書会
・7/13(水) 5:30 - 7:15
喋ってはいけない、モーニング読書会 第4回
http://ptix.at/je7F1q