![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90192682/rectangle_large_type_2_6d542b782963baacaf1be6e5068bc7df.png?width=1200)
【メルカリ】手紙をつける必要はあるのか?
こんばんは!そして こんにちは~
先週が寒かったので今日は厚いニットを着ていったらちょっと暑かったです(笑)
でも、朝と夜は結構寒いしなあ~
この季節、着るものに悩みますね!
さて、メルカリで購入すると、いわゆる「サンキューレター」を付けて梱包してくださる出品者さまがいます^^
手書きのものだと、意外と嬉しいんですよねえ!
印刷されたお手紙も、ないよりは心遣いを感じられて嬉しかったりします。
ですが、私は、サンキューレターはほぼつけていないです。
評価数は今日で2493件になりましたが、サンキューレターや、クーポンレターを付けたのは全体の1割程度です。
付けていた時期もありましたが、なくても、ちゃんとしたやり取りや梱包をしていれば、丁寧な気持ちは伝わりますから、やめました!
なんで?って・・・自分の省エネのためです(笑)
ゆるーく、がんばらずに稼いでいたいから^^
サンキューレターを付けた方がいいよ!!
という発信もたまに目にしますが、たぶんそれは
・「良い評価」をなるべく増やすため
・「悪い評価」をもらう確率を下げるため
主にこの2点が理由なのかなあと思います。
でも、元から、ちゃんときちんとした出品や取引をこなしていれば、省いて良い行程かなと私は考えています。
では、どういうときにはサンキューレターやクーポンをつけるか?
それは、こちらが何かしら失礼なことをしてしまったなーと自覚しているときです。
または、何かを間違えたときです。(発送日数など)
ですのでやはり、「悪い評価」をつけられてしまいそうだな・・・と感じるときということになります。
お手紙をつけても、スルーされることがほとんどですが、ないよりはある方が感じが良いかなあ?と思っています。
でも、悪い評価がつくときはつくし、理不尽な購入者も一定数おられるし、避けられないことはあります。
だから、基本的に毎日丁寧でしっかりとした出品ページと、コメントやメッセージのやり取りをしていれば、レターの手間はとらなくてもいいかなあーと考えています。
でも、メルカリの楽しさはコミュニケーションも含んでいるので、付けたい人はつけても素敵ですし、苦じゃない方は手作りのカードをつけても、購入者さんが喜んでくれるので楽しいと思います^^