【有料】めまいと頭痛~その判断と治療方法について考える~
-----講師メッセージ-----
めまいと頭痛
~その判断と治療の方法について考える~
めまいや頭痛の訴えは、我々が遭遇することの多い症状ではないでしょうか。めまいや頭痛は、それ単独のみで起きていることもあれば、併発して起こることもあり、臨床像は複雑です。その症状も、生命に関わるぐらい激しいものから、症状はあるが日常生活は送ることができる軽いものまでと幅広く程度も様々で、どのように対応していいか悩むことが多いのではないしょうか。
よく聞く訴えも「病院へ行ったけどよくわからないと言われた。」とか「原因がはっきりとわからなかった。」と言われることも多く、むしろ原因がはっきりするもののほうが少ない印象があります。
その原因も様々で、脳血管障害などの中枢神経障害で起こることもありますし、血圧や眼圧などの異常、また内臓疾患でも起こることもあります。
そのため簡単に「大したことはない。」と判断することも非常に危険で、取り返しのつかないことにもなりかねません。
そのように様々な原因により発症する、めまいや頭痛に対して、確立された治療方法はなく、その判断は我々治療者の裁量に委ねられています。
このセミナーでは、
1.我々が治療してもいいと考えられるものと、そうでないものとを判断する方法
2.その治療の方法の考え方と実技
以上2点を中心に先生方と勉強できればと思っています。
よろしくお願いします。
-----以下、動画の詳細です-----
講師:弓永久哲 先生
内容:2時間44分50秒
〜講義〜
1)眼球エクササイズ・舌の変化の紹介
2)なぜめまい・頭痛が起こるのか:イオンについて
3)ATP合成低下はなぜ起こるのか
4)介入の考え方
5)脈の評価方法・種類・わかること
6)介入手段:熱刺激・オイルマッサージ
7)頸部周囲の筋・神経
8)めまい各論:考える事・分類
9)頭痛各論:分類・種類
10)めまい・頭痛の鑑別方法:ロンベルグサイン・失調の種類・鑑別
11)めまい・頭痛の原因
12)耳の機能・解剖
13)脳:大脳・脳幹・小脳
14)脳浮腫のしくみ
15)小脳と脳幹
16)眼球と前庭と筋
17)めまいに関わる下行性投射系
18)めまい・頭痛と血圧
19)脳の血管領域
20)血圧変動の評価
〜実技〜
1)耳石置換法(エプリー法)
2)耳石置換法(レンパート法)
3)斜角筋に対するアプローチ
4)星状神経に対するアプローチ
5)軸椎に対するアプローチ
6)背面へのオイルマッサージ
7)顎二腹筋への刺針
8)後頭下筋群へのアプローチ
*ご視聴はこちら↓*
本編映像はこちらからご覧頂けます↓
ここから先は
¥ 6,300
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?