![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84216165/rectangle_large_type_2_b97b4a09959fba7298256b70b5c788b3.png?width=1200)
【事例I】「解答パターン集」「問題・対策・効果シート」を1,980円で販売。中小企業診断士2次試験の必須アイテム。
「中小企業診断士独学ブログ」の2次ノウハウの販売ページです。
このページでは、【事例I(組織・人事)】の合格に必要な「解答パターン集」「問題・対策・効果シート」を販売しています。
「一度で理解できる文章」が合格の絶対条件
中小企業診断士の2次試験は、7,000人前後が受験しています。そして、試験当日から2ヶ月程度で解答を採点し、合否を決定しています。
そのような状況下では、採点者が解答用紙を何度も読んで、受験者の意図を汲み取ってくれる可能性は低いです。
つまり、合格を勝ち取るには「一度で理解できる文章」を書くことが絶対条件です。
そのためには、設問タイプに応じた「解答パターン集」を準備しておくことが重要です。
例えば、「最大の要因は何か?」と聞かれた場合、どのような解答の文章にするかを整理しておくことで、わかりやすい文章を作成することができます。
「設問文や与件文を見た瞬間に、キーワードが思い浮かぶ」状態にする
合格者の体験談を読むと、「設問文や与件文を見たとき、それに対応する1次知識やキーワードが思い浮かんだ」といった記述をよく見かけます。
具体的には、「モチベーションが低下している」といった問題があった場合、施策として【適材適所の人材配置】【インセンティブ制度の導入】【業績に応じた評価報酬制度】が思い浮かぶことができるかが合否を分けます。
2次試験は本当に時間がないです。試験会場では、最後の数分まで必死に解答を書く音が聞こえます。
設問文や与件文を見た瞬間に、1次知識やキーワードが浮かばないと間に合いません。
「解答パターン集」「問題・対策・効果シート」を提供
解答パターン集とは「設問タイプごとに、どのような解答の文章を書くかを整理したもの」です。
一方、問題・対策・効果シートとは「与件文に特定の用語が出てきたときに、想起すべき1次知識・キーワードを整理したもの」です。
私は、受験生時代に、2次試験の過去問、主要な参考書籍・情報源をもとに30時間かけて作成しました。
「解答パターン集」「問題・対応・効果シート」の作成で参考にした情報源
・「まとめシート」流!ゼロから始める2次対策
・「まとめシート」流! 解法実況(事例Ⅰ~Ⅲ)
・中小企業診断士1次試験一発合格まとめシート
・ふぞろいな合格答案エピソード
・一発合格道場
・2次試験合格者の頭の中にあった全知識
・30日でマスターできる中小企業診断士第2次試験解き方の黄金手順
・中小企業診断士2次試験 事例問題攻略マスター
この効果は絶大で、この暗記量に比例して、過去問演習(ふぞろいで採点)の点数が伸びていきました。
2次試験専門の受験機関MMCにおける「答案の金型」「キーワード・マトリクス」に近いと思います。ちなみに、私はMMCで受講しておらず、一発合格道場などの記事を参考に作成したオリジナルツールです。
「解答パターン集」のイメージ
例:設問文で「最大の要因は何か?」と聞かれた場合、どのような解答の文章にするかを整理しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1659846663918-FpbB5IFP8D.png?width=1200)
「問題・対策・効果シート」のイメージ
与件文で特定の用語があった時に、どのようなキーワード、効果を想起すべきかを整理したものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1659846757983-spoW2vPqDw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659846770020-gX3hDXjb4q.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659846781918-ssRIqjzpwO.png?width=1200)
「解答パターン集」「問題・対策・効果シート」を1,980円で販売
この解答パターン集、問題・対策・効果シートを「有料販売」します。
「【事例I】解答パターン集、問題・対策・効果シート」の販売方式
・ボリューム:A4横5枚
・提供形式:PDF
・金額:1,980円
・お願い:誤字・脱字は何度もチェックしていますが、抜け漏れがあった場合は、ご了承ください。
この資料をベースに、ご自身が覚えやすい言葉に修正したり、不足部分を加筆して、自分だけのオリジナルツールに仕上げてください。
ぜひ、有効活用して、受験者の上位2割に入り、合格を勝ち取って頂ければと思います。
ここから先は
¥ 1,980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?